バランスワンのフィットネスチェア「ワブリー」を使ってみた☆40cmが丁度良い![PR]

バランスワンのフィットネスチェア「ワブリー」を使ってみた☆40cmが丁度良い!

バランスワン(Balance1)のフィットネスチェア「ワブリー(WOBBLE)」を使ってみました。

感想をレビューしますのでご参考にしてくださいね^^

 

バランスワンのフィットネスチェア「ワブリー」は、こんなバランスチェアでした↓

  • 食卓の椅子としても使えるので(高さ40cm)邪魔にならず、置き場所に困らない!
  • 軽くてオシャレ♪
  • デスクワークで使うと腰が痛くなりにくい
  • 「ながら運動」は体幹トレーニングできてる感じ。O脚解消に期待!(←私)
  • ストレッチで背中と腰が軽くなって気持ちが良い!(←旦那)

 

インテリアとしても素敵なデザインなぁっと思いました♪作りもしっかりしているし、思ったより軽いです。

 

\使ったのはコレ/

ちなみに、「ワブリー」に座りながらこの記事を書いています!(パソコンでデスクワーク中)

姿勢も良くなるし、ゆらゆら揺られて腰痛にもなりにくそうです^^

(家トレ&Fitnessのバランスワン様より「ワブリー」をご提供いただき、使った感想などをお伝えしています。)

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バランスワンのフィットネスチェア「ワブリー」が届きました!

バランスワン フィットネスチェア「ワブリー」

バランスワン フィットネスチェア「ワブリー」が我が家にやってきました!

 

\ワクワクしながらオープン/

バランスワン フィットネスチェア「ワブリー」

我が家は「ライム色」を選びました。いい感じの色です^^

4色ありますが、どの色を選んでも「正解」だと思いますよ♪とても良い色味です。おしゃれ。

 

中には「バランスチェア本体」と、カラー両面印刷された「商品説明・注意事項・使い方詳細」が入っています。

バランスワン フィットネスチェア「ワブリー」

バランスワン フィットネスチェア「ワブリー」

「効果的な使い方」や「注意点」が簡単に分かり、迷いがありませんでした。使い方は「写真付き」なのでマネしやすいです。

 

本体の重さは2.5kg。

実際に持ってみると想像よりも軽かったです。

持ち運びもラクラク。

 

周りのライム色の部分の素材と座面は、「EVA」というものです。

パズルマットとかサンダルの底に使われているような「柔らかくって、クッション性のある軽い素材」です。

「劣化しにくい素材」だそうです。

バランスワン フィットネスチェア「ワブリー」

指で押してみるとちょっと凹みます。

劣化しにくい素材だけど「柔らかい」ので、爪など、鋭いものをひっかけると傷がつきそう…

せっかく素敵な椅子なので、気を付けたいです。

 

座面も同じ素材なのですが、「座るとちょっと硬め」に感じました。

バランスワン フィットネスチェア「ワブリー」

フラット座面の「バランスワン」のロゴが良い感じ♪

バランスワン フィットネスチェア「ワブリー」

裏面は優しいドーム型座面。お尻にぴったりフィット。こちらにも座れます。揺られずしっかり座りたい時はコチラがおすすめ。

 

checkバランスワン フィットネスチェア「ワブリー」

 

フィットネスチェア「ワブリー」は、食卓の椅子にも使える40cm。邪魔にならない!置き場所に困らない♪

バランスワン フィットネスチェア「ワブリー」

我が家の食卓(高さ70㎝の一般的な食卓です)で使っている椅子と、ワブリーは同じ高さでした。

食卓用の椅子としてもバッチリ使えました。ちょうど良い高さです。

 

ただのバランスボールと違い、使わない時は普通の椅子として使えるので、邪魔にならないです。

あと、バランスボールみたいに空気も抜けませんね^^

フィットネスチェア「ワブリー」と「バランスボール」

我が家のバランスボールはちょっと空気が抜け気味で、使わない時は部屋の隅に転がってるだけです。

 

ワブリーの耐荷重は200kg。

とても丈夫ですよね。

 

丈夫だし、子供はついつい上に立ちたくなっちゃうんですが…、これは危険なのでやめましょう。

注意事項にも

チェアが揺れる状態で上に立たないようご注意ください。

と書いてあります。

 

ゆらゆらが面白くて、子供がふざけて使います…

普通に使っている分には、何の問題もありませんが…、

あんまり勢いよくゆらゆらしていると、滑って倒れます。(実際、滑りました…)

特にフローリングの床は滑りやすいので、少しだけ注意してくださいね。

checkバランスワン フィットネスチェア「ワブリー」

 

バランスワン フィットネスチェア「ワブリー」

ワブリーは軽いので、子供でもラクラクつかえちゃいます。

 

フィットネスチェア「ワブリー」で「デスクワーク」&「ながら運動」の効果は?

私は食卓でデスクワーク(パソコン使用)しているので、ワブリーが我が家に来てからは、これに座りながらパソコンを使っています。

ゆらゆら揺らすと、ずっと同じ姿勢でいるより「腰がラク」に感じます。

腰や背中の負担が減っているのかなぁ?

ゆらゆら、適度に体を動かすことで「リラックス効果」や「脳の活性化」も期待できるそうですよ♪

 

ただ、ずっと座っていると、座面の硬さが気になりました。

 

ちょっとお尻が痛くなってしまったので、柔らかい座布団(チェアパッドなど)を上にのせて使ったらいいと思いました。

(参考:円形チェアパッド)

 

 

私のやっている「ながら運動」は、テレビを見ながらワブリーに座ることです。

両足を床につけずワブリーに座って、ゆらゆらバランスを取ると、すごく疲れます。

内腿トレーニングと体幹トレーニングできてる!?

 

ワブリーに座りながら、テレビを見るだけでも運動してる。「ながら運動」です。

バランスワン フィットネスチェア「ワブリー」

 

 

両足を地面につけない状態で、足(足首)で挟んで座ります。

この状態で、バランスを取るのが難しい!

腹筋と腿の筋肉使ってる感じ~。手軽にお家トレーニングできて嬉しいです。

 

私の脚はO脚です。

ワブリーで「ながら運動」をしていた他の人の感想ですが、

このフィットネスチェアでO脚が解消されました。

(口コミ参考:楽天みんなのレビュー

っというのがあったので、このまま使い続けたらもしかして私も!?っと思うとワクワクします。

(バランスワン フィットネスチェア ワブリー)

 

フィットネスチェア「ワブリー」でストレッチ!

旦那が気に入った使い方です。

背中にワブリーを当ててゴロゴロするんです。「フォームローラー」として使えます。

フィットネスチェア「ワブリー」でストレッチ

これをすると、「背中と腰が軽くなる」と言って喜んでゴロゴロ使ってます(笑)

フィットネスチェア「ワブリー」でストレッチ

フィットネスチェア「ワブリー」でストレッチ

 

固まった背中の筋肉とか、腰がすごく伸びるみたい…^^

私もやってみましたが、これもけっこう腹筋使います。

背中や腰も伸びて気持ちが良いです。

 

いろんな使い方ができるフィットネスチェア「ワブリー」は優れものだと思いました。

  • 「バランスチェア」として
  • 「ストレッチグッズ」として
  • 「フォームローラー」として
  • 「ヨガサポートグッズ」として
  • 「普通の椅子」としても!

家族みんなで使えるし、丈夫でデザインもスッキリしてて良いです。

 

デスクワークで使うと姿勢が伸びるのと、腰が痛くなりにくいと思いました。

ただ、ずっと座っているとお尻がちょっと痛くなるので、座布団(チェアパッド)を使うともっと快適かなぁっ?

 

体幹トレーニングやバランストレーニングはもちろん、普通の椅子としても使えるので、ただの健康グッズと違って邪魔にならないのがとても嬉しいですね。

健康
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
通販人気調査隊