フローリングに座布団を敷いてゲームやテレビを見ている子供達…、お尻が痛いのかもね^^;
そう思って、フローリングの床がフカフカで快適になる厚手の「ふかぴたプラス(PLUS)」を使ってみました!

ふかふか下敷き専用ラグ「ふかぴたプラス」って、本当にフカフカなの?
「ふかぴた」って実際どうなのよ?っと気になっている人は、ぜひご参考にしてください^^
気になる洗濯について、先に言ってしまうと…
カーテン・ラグのクーカンNetshop様より「ふかぴたPLUS」(厚さ2cm)をご提供いただき、使ってみた感想です。
\使ってみたのはコレ/
⇒ 防音ふかふか下敷き専用ラグ【ふかぴたPLUS】厚手170×170cm(2畳用)[特許取得 第6369846号]
「ふかぴたプラス」を使ってみました!厚さ2cmの「ふかふか下敷き専用ラグ」
今回フローリングに敷いたのは、厚さ2cmの「ふかぴたプラス(PLUS)」です。厚手のふかぴた。
- 「ふかぴた」厚さ1cm
- 「ふかぴたプラス」厚さ2cm
厚さを確認してみると、本当に2cmくらいありました^^

これなら、子供達がゲームしたりテレビを見たりするスペースを「フカフカで快適」にできそう。
↓テレビの前のこの空間をさっそく「ふかぴたプラス」で快適にします!
ふかぴたプラスは「軽い」「ずれない」「滑らない」
「ふかぴたプラス」は軽い
「ふかぴたプラス」は見た目よりも、ずっとずっと「軽い」です。
「軽量」とは書いてはありましたが、本当に軽いです。
子供が持ってみて「軽ーい」と言うくらい。
普通なら、ラグって2畳用でも多少「ずしり」と重さをかんじるんですが、「ふかぴたプラス」はぜんぜん「ずしり感」がない…
とにかく軽いです。
「ふかぴたプラス」は上に敷いたラグがずれない
「ふかぴたプラス」の表面は「紙やすり」みたいな感触。ちょっと「ざらざら感」があります。
ざらざらっとした表面はひっかかりがあって、上に敷いたラグはずれません。(我が家のはズレていません)
詳細をチェックする 防音ふかふか下敷き専用ラグ【ふかぴたPLUS】厚手
ただ、ざらざらするので、1枚では使えませんね~。
直接スリスリすると痛いです。
広げてみると折り目もできてますが、下敷きなので「気になりません」。
この通り、折り目はくっきりです。
「ふかぴたプラス」は本当に滑らない
「ふかぴたプラス」の裏面滑り止めは、こんなふうにちょっとかわいい模様になっています。
敷いてみると、「ピタッ!」でした。
以前、ラグだけ敷いていた時は、ズレてきて何度も直していたのですが、「ふかぴたプラス」は本当にずれない…。
我が家は3人息子が、しょっちゅう家で走り回るのですが、ふかぴたの上を走ってもずれない!
これは嬉しい。
いちいち位置を直さなくていい。ストレス無しです。
掃除機をかけても「ふかぴたプラス」は滑らないですし、上にしいたカバーもズレれませんでした。
「ふかぴたプラス」で硬いフローリングに「フカフカ快適空間」を作れました

ラグだけを敷くより、「ふかぴたプラス」を下に敷くと「確実に快適さアップ」すると感じました。
ついつい「ゴロゴロ寝転がりたくなる」快適さです。
「ふかぴたプラス」を敷いた瞬間からゴロゴロしてます…^^;
今まで冷たかったし、硬くて痛かったフローリングが一気に「快適空間」になったんだもん。そりゃ嬉しいでしょう^^
毛布まで持ってきて寝てます…^^;
ゴロゴロしすぎて困るくらいです。
私も寝転がってみましたが、ふかふか感は申し分なし。これはゴロゴロしたい気持ちも分かる。
パパも一緒に寝てみたら、ちょっと狭いけど…
(※我が家のはMサイズですが、Lサイズもあります)

ホントにフカフカでいいね。
「ふかぴた」と「ふかぴたプラス」どっちがいい?違いは「厚さ」と「値段」と「快適さ」

「どっちがいいか?」と言ったら、「ふかピタプラス」だと思います。厚手の方が「快適さは確実に上」だと思います。
ただ、厚さ1センチの「ふかぴた」より「ふかぴたプラス」は3000円ほど値段も高くなります。
「ふかぴた」の厚さは2種類です↓
- 厚さ1cmの「ふかぴた」
- 厚さ2cmの「ふかぴたPLUS(プラス)」
サイズ展開はそれぞれ3種類↓
- S(115×170cm)
- M(170×170cm)
- L(170×230cm)
我が家のフローリングに敷いたのは厚手の「ふかぴたプラス」のMサイズです。フカフカで快適です。
使っている「ふかぴた」⇒【ふかピタプラス(PLUS)】厚さ2cm Mサイズ170cm×170cm(2畳用)
厚さ1cmの「ふかぴた」も人気があります
厚さが1cmの「ふかぴた」でも口コミ件数が1,606件もあります。(※2020年10月9日現在)
人気がありますね。
もし「ふかぴた」の上にしくラグが厚めなら「1cmのふかぴた」でも良いと思います。
ということになりますもんね(*^-^*)

我が家は「ふかぴたプラス」の上に洗濯簡単なペラペラのカバーを敷いているのですが、厚さ2cmの「ふかぴたプラス」のおかげで快適空間になりました。
「さらなる快適さ」を求めるなら、厚手ラグの下に「ふかぴたプラス」を敷くと良さそうですね^^
\厚さ2cm「ふかぴたプラス」フカフカ快適/
\厚さ1cm「ふかぴた」こちらも人気!/