あつまれどうぶつの森の攻略本、どっちを買おうか迷いますよね?
我が家は、小学生の子供に「ニンドリ」の方を買いました。
※「ニンドリ」⇒ニンテンドードリーム編集部(徳間書店)のことです。
(我が家が買ったのはコチラ⇒あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ [ ニンテンドードリーム編集部 ])
小学生の息子2人(10歳と8歳)は夢中になって読んでいます。
5歳の息子も絵を楽しめるので、夢中で眺めていますよ^^
あつ森発売日3/20日時点までの情報しか掲載されていないようですが、あつ森初心者には、ぜんぜん気になりませんでした。
分からないことをいちいちネットで調べるのが大変なので、攻略本を買ってよかったです。

ニンドリの攻略本1冊買っただけで、子供たちはゲームがスムーズに進められるようになっていました。
我が家は「ニンドリ」の方を買いましたが、
2種類の攻略本はどちらの口コミや評判がよいでしょうか?
あつまれどうぶつの森 完全攻略本+超カタログ【ニンテンドードリーム編集部】
あつまれどうぶつの森 ザ・コンプリートガイド【KADOKAWA Game Linkage】
両方の口コミを調べてみました。ご参考にしてください。
多くのインターネット攻略サイトがあるにも関わらず、あつ森は「攻略本」が人気ですね。
インターネットサイト(ホームページ)があまり普及していなかった時代には攻略本が良く売れていましたが、最近はインターネットの攻略サイトが多く利用され、影が薄れていました。
あつまれどうぶつの森で攻略本人気が再来?!
『あつまれどうぶつの森攻略本』両方の口コミを見て考察
口コミは楽天ブックスを参考にさせていただきました。
口コミ数や感想から判断するとどちらも内容に大差はないようですが、「コンプリートガイド」の方が「子供が楽しめた」という口コミが多めでした。
↓こちらのツイッターの感想では「ニンテンドードリーム編集部」の方が情報が見やすいようですね。
左ニンドリ、右電撃の家具ページなんだけど例えばハンモックって探した時にニンドリなら色違い、リメイクまで同じページに載せてくれるけど電撃はリメイク色違いを別ページに表示してる
やっぱり同じページにまとめてくれた方がありがたいね#ニンドリ#あつ森攻略本 pic.twitter.com/2dt0OsMcDv— ありんこあんちゃん (@ikasukoiking) April 30, 2020
両方ともボリューム満点、満足の声が多いです。
ただ、ゲームのオンライン化によりアップデートがあります。
ゲームの内容がどんどん増えていきますが、「本」はそれに対応できないのがデメリットです。
両方ともアップデート後の情報が載っていないという残念な感想もあります。
楽天ブックスでの口コミ数は「ニンテンドードリーム編集部」も「電撃ゲーム書籍編集部」も同数でした。(※2020年5月12日時点でのデータ)
評価点数は
・コンプリートガイド(4.18)※評価点数は5点満点 ※2020年5月12日時点でのデータ
となっており、若干ですが超カタログ(ニンテンドードリーム)の方が上回っています。
値段(定価)は両方とも1,650円、送料無料です。
あつまれどうぶつの森 完全攻略本+超カタログ【ニンテンドードリーム編集部】の口コミ
良い口コミ
辞書ほどの厚みがあってボリューム満点です。絵が可愛くて見ているだけでも楽しめますね。
インターネット上でたくさんの攻略情報を見ることができますが、手元の本をめくりながら遊びたかったので購入したという方もいらっしゃいますね。
インターネットの情報とは違った「本」としての良さがあります。
ニンテンドードリーム編集部のツイッターが公開されています。
中身の感じも少し分かりますね。
【4月28日発売】
「あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ」本日から少しずつ、サンプルページをお見せします。
第1弾は家具カタログ。バリエーション家具もリメイク家具も一覧で掲載しています。
また、ページの合間には、ウワサ話と題したコラムを100以上収録! #あつまれどうふつの森 pic.twitter.com/WQo4SzwBVY— ニンテンドードリーム編集部(ニンドリ) (@nindori) April 17, 2020
コチラのツイッターは動画です。本の分厚さに驚かされますね…
やっっっと!!!
久々にこんな分厚い本買ったわぁ😆#ニンドリ #あつ森 #あつ森攻略本#あつまれどうぶつの森 pic.twitter.com/Fws0iVS7uW— なぁー🌺🌺 (@Naaa_games) May 5, 2020
残念な口コミ
本なので当然ながらアップデートに対応できません…。どんどん追加されるアイテムなどの情報が載っていなくて残念な思いをされる方もいらっしゃいます。
あつ森発売日3/20日時点までの情報しか掲載されておらず、物足りなさを感じる場合もあるようですが、それでも「長年のどうぶつの森ファン」には楽しめる本です。
あつまれどうぶつの森 ザ・コンプリートガイド【電撃ゲーム書籍編集部】の口コミ
良い口コミ
コンプリートガイドの口コミには「子供が楽しめた」というものが多かったです。
子供達が付箋をつけたり、蛍光ペンで大事なところに印をつけたりするほど熱心に読んでいるというご家庭もありました。
コチラもアップデート後の情報は掲載されていませんが、「見ているだけで楽しい」という喜びの口コミが多数です。
電撃ゲーム書籍編集部の公式ツイッターでも本の様子が少し分かりますね。
『あつまれ どうぶつの森』完全攻略本が本日発売! お役立ち情報を徹底網羅 https://t.co/hYCjwuLPry #あつまれどうぶつの森 #NintendoSwitch pic.twitter.com/n887o9mEOB
— 電撃オンライン (@dengekionline) April 27, 2020
それにしても分厚い攻略本ですね。
あつ森 コンプリートガイド買ってみた。
本屋で 見てから買おうとしたら そんな感じでななく 予約しないと買えない感じでした。
連休は 暇にまかせて 家で スイッチでも やろうかなって。そんな歳では 無いですが。#あつ森#任天堂スイッチ #あつまれどうぶつの森 pic.twitter.com/SjEOxuutJc
— ぼちぼちシニア⭐︎ねこの部屋 (@pegasus_747) April 30, 2020
残念な口コミ
こちらも「つねきち」の情報が載っていないという残念な声が多めです。アップデート後の情報掲載はありません。
本の内容とは別で、「予約したのに発売日に手元に届かない」という声が多めでした。
コロナの影響もあった為、仕方のない事かも知れません。
さいごに
我が家の小学生にはニンドリの方を買いました。
⇒あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ [ ニンテンドードリーム編集部 ]
小学生が楽しんで読んでいます。5歳児も絵を眺めています。我が家の場合は攻略本を買ってよかったです。
インターネット攻略サイトで情報を探すこともできますが、本は情報が整理されていてネットを使い慣れていない人や子供でも、情報を探しやすいというメリットがあります。
攻略本をうまく使いこなして「あつまれどうぶつの森」を楽しめるといいですね。
どちらの攻略本にも「アップデート後の情報が載っていないので残念」という声が多く寄せられていますが、ゲームを始める段階では、そんなことは全然気になりませんでした。