※本ページはプロモーションが含まれています。

【比較】ポップインアラジン2と旧モデルとの違いは?画質や音が変わった?

【比較】ポップインアラジン2と旧モデルとの違いは?画質や音が変わった?

待望の新型ポップインアラジン2。

旧型(初代)ポップインアラジンを使ってみて、かなり良かったので「ポップインアラジン2」も期待できそうです!

旧モデルと比較した違いをご紹介します。

画面の大きさ画質や音に関しては、とても良くなってますよ。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「ポップインアラジン2」と「旧型(初代)ポップインアラジン」比較!違いは?

新型ポップインアラジン2と旧モデルの違い

見た目スマートになりましたね!ポップインアラジン2は5.5cmほど薄型になってます。重さは4.2kg。

(旧モデルは5kgほどありました。)

次に、新モデル「ポップインアラジン2」の改良点をご紹介します。

 

ポップインアラジン2は狭い部屋でも大画面!

新型ポップインアラジン2の一番の違いは「狭い部屋でも大きな画面で楽しめるようになったこと」です。

初代ポップインアラジンで画面サイズを大きくするには、本体と投影する画面(壁やスクリーン)との距離が離れていることが必要でした。

我が家の正方形の8畳和室だと壁までの距離が180cmで、60インチ投影が精いっぱいでした。

以下の写真(↓)は初代(旧型)ポップインアラジンです。ポップインアラジン本体中心部と壁までの距離が1.8m。これで投影できる画面サイズは60インチでした。

ポップインアラジンとDVDミレルでドラえもんを見る子供

写真のスクリーンのサイズは100インチです。投影した画像に余白がたくさん残っていますよね・・・。

参考ポップインアラジン感想レビュー!8畳和室でスクリーン投影!

 

しかし!

ポップインアラジン2では1.8mあればなんと100インチになるんですって!

…ということは、我が家のスクリーンほぼいっぱいのサイズまで投影できるんです。かなり大きくなりますね。

ポップインアラジン2なら、4畳くらいのお部屋でも60インチ投影できるようになりました。

あと!

ポップインアラジン2は、初代モデルよりも「ぐぐっと画面が下がる」ように設定可能になっています。(天井から最大84cmほど下げられます)

だから、天井に梁があっても投影できるし、画面を見上げる感じでなくなりますね!

旧モデルは投影画面があまり下げられなかったんです…。

ポップインアラジン2の画面サイズイメージ

 

写真(↓)でもわかる通り、投影画面が壁(スクリーン)の上の方に寄っているんです…。

ポップインアラジンとDVDミレルでドラえもんを見る子供

我が家の初代ポップインアラジンでは、投影画面をここまで(↑)下げるのが精いっぱいでした。

ポップインアラジン2なら、だいぶ下の方まで画面が下がるように設定できます。

 

ポップインアラジン2は画質も綺麗になりました!

「ハイビジョン」⇒「フルHD(フルハイビジョン)」になりました!

旧型ポップインアラジンでも十分綺麗!って思っていましたが・・・ポップインアラジン2では更にきれいになったんですね。

我が家のポップインアラジン投影距離は150cm

我が家の初代ポップインアラジンの映像

 

ポップインアラジン2は音も大迫力!音が良くなりました!

スピーカーの出力(パワー)が5W⇒8Wにアップしました。

低音が聞きやすくなっているようです。

参考ミニマリストしぶさんのYouTubeレビュー

 

今まで1つだったスピーカーが2つになり音もさらに大迫力なんですね。

ポップインアラジンは音が上から降ってくる感じです。普段テレビで聞く音とはちょっと感じが違います。映画館に近いなぁって感じます。

その音がさらにパワーアップされてるなんて!

ポップインアラジンとDVDミレルの接続設定方法

ポップインアラジンを楽しむ子供達

 

照明ライトも進化!調色も明るさが100段階、色味も100段階

ライトの調光と調色は100×100に1万通り(旧モデルは36通り)。

微妙な明るさの調節もお手のものですね。

照明ライトは8畳まで適用です。

 

ポップインアラジン2でできることは旧(初代)モデルと同じです

ポップインアラジン2

ポップインアラジン2でできることは旧(初代)モデルと同じです。

コンテンツ(できること)はアップデートでどんどん追加されます!私が入手した半年前よりもコンテンツがかなり増えています。

子供のお勉強コンテンツや子供が喜ぶゲームも増えましたし、おうちでヨガレッスンもできるようになりました。

 

ポップインアラジンの大画面で任天堂スイッチなどのゲームができたらいいなぁ!っと思っていましたが、ポップインアラジンではできません…。残念。

大画面でゲームを楽しみたい場合はプロジェクタータイプ「Z6 Polar Meets popIn Aladdin」がおすすめです。シーリングライトのポップインアラジンよりも低価格ですが画質も良くって、ゲームも大画面で楽しめます!小さいので持ち運びも簡単。

評判もよいですね。

追記:「Z6 Polar Meets popIn Aladdin」は2020年5月15日で生産終了してしまいました…。

 

我が家は「DVDミレル」という機器を使いポップインアラジンでDVD再生していますが、

関連記事ポップインアラジンは「DVDミレル」でDVD再生できる!設定方法と感想

動画サービス、音楽ストリーミングサービスなどの外部サービスが利用可能なので加入すればレンタルの手間が省けますね。

動画配信サービスは無料お試し期間もあるので、試ししてみて良かったら契約することもできますよ。

【ポップインアラジンで利用可能な動画配信サービス】

・Paravi

・Hulu

・Amazonプライムビデオ

・U-NEXT

・Netflix

・YouTube

など…今後も追加されるかもしれません。

また、自宅のレコーダー、TVチューナとネット連携することで、 放送中の地デジテレビ番組や自宅にあるレコーダーの録画番組をポップインアラジンで見ることもできます。

ポップインアラジンでテレビをみるには(公式サイト)

残念ながら我が家のレコーダーは古いので対応機種ではありませんでした…(泣)

 

ポップインアラジン2は画質音質がグレードアップされているし、狭い部屋でも、天井に梁があっても、大迫力の大画面投影できるように改善されました!

ただ、値段もグレードアップ!旧ポップインアラジンは定価79,800円でしたが…

ポップインアラジン2の定価は99,800円(税・送料込)です。安くはないですね・・・

・・・だけど性能はとても良くなっています。

※紹介している情報は記事公開(または更新)時点のものです。リンク先で価格の変動、ランキング順位の変動などがある場合はご了承くださいますようお願いいたします。

※提供商品の紹介記事にはタイトルに[PR]表記があります。

※当サイトでは楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングでお取り扱いのある商品に関する広告を主に掲載しています。

ホームプロジェクター・オーディオ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
通販人気調査隊