ミラートースター縦型MOT-012の口コミや評判は?アイリスオーヤマのおしゃれ家電!

ミラートースター縦型MOT-012の口コミや評判は?アイリスオーヤマのおしゃれ家電!

アイリスオーヤマの縦型のミラートースターがおしゃれですね。

我が家で使っている象印のオーブントースターは2003年製。古くなってきたしそろそろ買い換えたいなぁ…っと考えています。

ミラートースター縦型MOT-012は鏡みたいな見た目がおしゃれで、場所も取らないし良さそうです。

使い勝手や口コミが気になるので、調べてみることにしました。

ちなみに、我が家のパナソニックの冷蔵庫は表面がミラーガラスです。冷蔵庫の圧迫感がないですよ^^

なので、トースターのミラーガラスもよさそうだなぁっと思っています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ミラートースター縦型MOT-012の口コミや評判は?コスパ良し?

イリスオーヤマの縦型ミラートースターを買って使っている方の口コミが気になりますよねー!私もとても気になります。評判はどうでしょうか?

口コミを調べてみると、評判がいいですね。楽天だと約80%の人は満足傾向でした。(※☆4と☆5の評価をつけた人の割合)

コスパ良しと感じてる人もいました。

口コミの内容はどうでしょうか?

ミラートースターはデザインがおしゃれ。ミラーガラスは高級感もあり。

感想で目立つのが、「デザインがおしゃれで素敵」というのですね。

ミラー加工は高級感がある!っていう人もいます。

確かにミラーガラスの光沢は高級感あるしスタイリッシュ。カッコいい感じもしますね。

使わないときはトースターの中身が見えず、生活感が出ないのも嬉しいですね。

デザインがシンプルなのでキッチンがスッキリ、ごちゃつかないです。

デザインに飽きがこないのもいいかも。

我が家のキッチンのゴチャつき改善には、すっきりデザインが嬉しいです。

キッチンがおしゃれになりそうでいいなぁ!って思います。

縦型だから場所を取らない。コンパクトな縦長トースター。

トースターを置く場所が狭くて、横型が置けない…だけど2枚いっぺんにトーストを焼きたい!という方がとても喜んでいました。

横型より断然スペースはとりませんね。狭いキッチンにも嬉しいです。

レンジの横にトースターを置きたいけれどスペース的な問題で縦型しか置けない!って人が意外といるんです。

ちなみにサイズは以下のようになってます↓

とてもコンパクトですね。我が家の狭いキッチンスペースにも置けます^^

狭いスペースにトースターをどうしても置きたい!っていう人に嬉しいトースターですね。

パンもピザもよく焼けます。

これは重要ですよね。

「良く焼けて満足」という口コミや評判が多め。ピザも良く焼けるということです。

最大1000Wあるので食パンはすぐに焼けるようです。

ピザは高温の方が美味しく焼けるんですが、このトースターなら問題なさそうですね。

でも、1000Wだと気を抜くと焦げちゃみたいですね。特にロールパンはワット数を気にしないとすぐ焦げるようです。

 

300W、700W、1000Wと3段階調節があるのですが、

「上段でトーストを焼くなら、300Wでも1分弱くらいで焼ける」という口コミがありますね。

1番弱い300Wでもこんなに早く焼けるんですね。

パンの他にも、春巻き、フライドもパリッと焼けて、美味しく頂けると嬉しい感想があります。餅もすぐに焼けます。いろいろ使えて便利そう。グラタン皿も小さいものなら入るみたいですね。

 

3か所にヒーターがあって、焼きムラが少ないのがこのミラートースターのいいところです。

なんですが、実際の口コミには「焼きムラもなく良いです」と「焼きムラができます」っていう感想も両方あります…。

個々のトースターによってもクセがあるんでしょうね。

 

焼きムラは少なめかもしれませんが、上段と下段とで火力に差があるようです。

「焼きムラについては、やはり上段の方が焼き上がりが強いですが、この位なら許容範囲内でした」という感想もありますね。

値段もそんなに高くないですし、多少の焼きムラはしょうがないかなぁって思います。私も許容範囲だと思います。

 

「ココが少し残念」という口コミ、感想。

ココがもっとこうだったらいいのになぁ…っ、ちょっとココが惜しいなぁ…っというような感想もあります。

 

タイマーがダイヤル式なので、調節が難しい。デジタルならいいのに。

タイマーはダイヤル式です。確かにデジタルの方が正確さがありそうですが、ダイヤル式のほうが壊れにくくて長持ちしますよ。

私はトースターに関しては、ダイヤル式が好きです…。

 

ミラーになっていてオシャレなのですが、パンの焼け具合が見えません。

普通のガラスと比べると少し中が見えにくいようです。

焦げ目の確認を詳細にしたい時は、途中開けて確認しなければならないのが面倒という感想も。ちょっと不便かもしれませんね。

でも、トースターなどを毎日焼いているうちに、クセや焼き時間も分かってくるので、慣れてくればタイマーセットしてほったらかしでも、程よい焼き具合にできると思います。

 

お手入れのときに網が外せない。

網が外れれば掃除しやすいのに…。

お餅とかちょっと目を離したすきに、デローンって網にくっついちゃうこともあるので…。

残念なことにこのミラートースター(MOT-012)では網は外れないみたいです。外れたらお掃除しやすくていいですよね。おしゃれで使いやすいトースターなのに、ちょっと惜しい点です。

 

どうしても網が外れるものが良い場合は、

↓ビタントニオの縦型トースターがありますね。扉はミラーガラスタイプではありません。ヒーターは4段階調整可能です。こちらもおしゃれですね。

 

もう一つ、縦型のトースターだと無印のオーブントースターがありました。扉はミラーガラスタイプではありませんが、無印良品のトースターだけあってデザインは超シンプルですね。

値段も5,000円弱です。ロハコで売ってました↓

無印良品オーブントースター縦型(縦型 15236725 良品計画)

 

↓焼き網が外れるタイプでデザイン度外視ならば、象印で比較的値段が安いものがあります。

 

↓あと、最近話題のこのアラジントースターも網が外せますね。性能も良く、パンは外はカリッと、中はふんわりと焼けると評判です。デザインもおしゃれでかなり売れているのですが、値段がちょっと高いですね…

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アラジン オーブントースター [1250W/食パン2枚] AET−GS13B/W
価格:12780円(税込、送料無料) (2020/2/24時点)

さいごに

縦型でおしゃれなデザインのミラートースターMOT-012の口コミや評判を調べてみました。

アイリスオーヤマの製品は値段が比較的安いのに、性能が良いものが多く、コスパが良しです。

この縦型ミラートースターも口コミや評判はかなり良く、満足されている方が多いですね。

ミラーガラスタイプの扉は、とてもおしゃれでかっこよさもあります。

ヒーターは3段階の調節ができるので、ヒーター弱ならロールパンも焦がさずに焼けますね。最大1000Wもあるので、パンはあっという間に焼けますし、フライドポテトや春巻きもパリッと仕上がります。ピザも美味しく焼けますよ。

…ただ、1000Wはかなり強力なので、気を付けないと焦げてしまう場合もありますね。

「トーストの焼きムラがある」「上段の方が火力が強い」などの感想もありますが、許容範囲内だと思います。

また、焼き網は外れないですが、このおしゃれさ、使い勝手の良さを考慮すると、私の場合は「買いかなぁ」っと感じました。

どうしても、焼き網の掃除がしやすい方がいいという場合はいくつかトースターがありますが、どれもミラーガラスタイプでないです。

おしゃれさと実用性と値段を考えたら、アイリスオーヤマの縦型ミラートースター(MOT-012)が一番かもしれませんね。

家電
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
通販人気調査隊