子供が持ち帰ってきた上履き・泥のついた靴、手洗いは面倒なので洗濯機で洗いたいですよね。
ただ、洗濯機では衣類やタオルも洗うので、上履きや靴を洗うのはちょっと抵抗がありませんか?
衛生面が気になりますよね?

「上履き」「泥で汚れた靴」を洗濯機に入れるのはちょっと汚いかも…
でも、

手洗いするのは面倒くさい…
そんな時は、バケツ型ミニ洗濯機「バケツウォッシャー バケツ型洗浄機」が便利です。
「バケツウォッシャー」は見た目がおしゃれ。可愛いカジュアルなデザインも良いですね。
バケツウォッシャー口コミは楽天みんなのレビューで確認できます。
上履きや靴を洗濯機で洗うと汚い!それなら「バケツウォッシャー」が便利
バケツウォッシャーでこんなものが別洗い(分け洗い)できます!
- 上履き、靴
- 泥だらけのユニフォームや作業着、軍手、靴下
- トイレトレーニング中の子供の下着
- ペット用品
- 雑巾
- 泥のついたジャガイモやサツマイモまで!

汚い上履き・泥だらけの靴でも「バケツウォッシャー」なら、気兼ねなく洗うことができますよ。
家族の靴や、上履きを手洗いするのが面倒!っというストレスから解放されますね。
バケツウォッシャーで上履きや靴を洗って「時間の節約」
意外と手間と時間がかかる「靴洗い」はバケツウォッシャーにお任せして、他の事に時間を使えます。
更に、バケツウォッシャーをなら上履きや靴を「かがんでゴシゴシ洗う必要が無い」ので、腰にも負担がかかりません。
靴や上履きをゴシゴシと力を入れて手洗いするのは大変ですもんね。
バケツウォッシャーでの上履きの効果的な洗い方
オキシクリーンと上履きを浸け置きしてから洗うと、よりきれいになります。
オキシクリーンとお湯をバケツウォッシャーに入れて1時間~一晩漬け置きした後、15分にタイマーセットして洗うとよく汚れが落ちます。
参考オキシクリーン[楽天]
写真引用元:楽天市場
バケツウォッシャーはすすぎや脱水はできる?
バケツウォッシャーは洗うだけに特化したミニ洗濯機なので、給水、すすぎ、排水、脱水といった機能がありません。
給水や排水は自動ではないので、ちょっと手間がかかります。
水を取り替えて「洗う」ことで「すすぎ」と同じ効果があります。
脱水したい場合は普通の洗濯機の脱水機能を使う必要があります。
バケツウォッシャーでキレイに洗った後なので、脱水だけは普通の洗濯機に入れても衛生的には問題なさそう。
【バケツウォッシャーの使い方】
- バケツの中に洗濯物、水、洗剤を入れてタイマーと洗う強さをセットします。
- 洗濯が終わるとブザーでお知らせしてくれます。
- 洗った後、上部のバケツ部分だけ持ち上げ蓋をしたまま水を捨てます。
- 再度水を入れて洗います。(※すすぎ)
- 家庭用洗濯機で脱水します。
上履きや靴を洗濯機に入れたくないけど手洗いも面倒…そんな人におすすめ
- 上履きや靴の手洗いが面倒!毎週末の靴洗いが憂鬱…
- 洗濯機を使いたいけど、汚いし衛生面が気になるのでためらっている…
↑こんな時は、バケツ型ミニ洗濯機「バケツウォッシャー」が便利です。

上履きや靴を洗うのにとても重宝。手洗いする手間やストレスが無くなります。
「オキシクリーン」で浸け置きして洗うとより効果的に汚れが落ちますよ。
上履きや靴だけでなく、泥だらけになってしまったユニフォームなども洗うことができますよ。
「分け洗い」「予洗い」にも便利です。