マキタ掃除機【CL107FDSHW】口コミレビュー!音や吸引力は?

マキタ掃除機【CL107FDSHW】口コミレビュー

他のメーカーとも比較検討して総合的に良さそうなマキタのコードレス掃除機(CL107FDSHW)を買うことに決めました。

サイクロンアタッチメントも一緒に購入してサイクロン式にしました。

使い勝手をレビューします。

  • マキタのコードレス掃除機は軽くて使いやすいです。
  • 単純な作り。操作も簡単。難しいこと、面倒くさいことがありません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

マキタのコードレス掃除機「CL107FDSHW」買いました。

マキタのコードレス掃除機CL107FDSHWを楽天で購入!

今回購入したのは(CL107FDSHW)、買ってすぐ使えるフルセットです。

本体のみでなく

・充電器
・バッテリ
・紙パック10枚
・ダストバック(不織布)

以上も一緒に付いています。※充電器とバッテリが付属していないのもあります(CL107FDZW)

 

マキタのコードレス掃除機CL107FDSHWを楽天で購入!

 

マキタ掃除機はアタッチメントで「サイクロン式」にできます!

マキタのコードレス掃除機CL107FDSHWのサイクロンアタッチメント

マキタのコードレス掃除機CL107FDSHWは、そのままだと「紙パック式」です。

紙パックは消耗品なので買い足しするのが面倒だし、お金もかかるので、節約のためにもサイクロン式がおすすめです。

サイクロンアタッチメントは2,000円台だったので、思っていたよりも安かったです。

あと、バッテリが標準モードで25分しか持たないとのことなので、予備のバッテリも一緒に購入しました。

それから紙パック以外の消耗品も。

マキタコードレス掃除機バッテリ・消耗品などを一緒に購入

バルブステーコンプリートは口コミで「意外と劣化します」というのがあったので買っておきました。

高機能ダストバッグ(右)は付属している不織布のダストバック(左)よりもツルツルした布製の素材。

目詰まりしにくく吸引力も落ちにくいということで購入してみました。

汚れたら水洗いして乾かして使えるようです。

マキタコードレス掃除機高性能ダストバッグ

付属の不織布ダストバッグ(左)と買ってみた高性能ダストバッグ(右)

 

本体と消耗品の合計21,428円(税抜き)でした。

ダイソンよりは安い。

 

マキタのコードレス掃除機CL107FDSHW感想レビュー。サイクロン式にして使っています。

私の感想を簡単に表すと↓

サイクロンアタッチメントは装着簡単!紙パックの節約になる。
子供や70代でも使いやすい!軽い!
吸引力はすごーく強いわけではありませんが、満足できる。
音は静かではない(うるさい)
バッテリ充電時間がとにかく短い!20分でフル充電!
スタイリッシュなおしゃれさはありません。シンプル。

サイクロンアタッチメントの使い勝手は?

取り付けは本体とストレートパイプの間に差し込むだけです。しっかりねじ込んで装着する必要があります。

カチッと装着するタイプでないので、しっかり差し込まないと掃除している途中で外れます。ちょっとストレス…

カチッとはまるタイプだと取れなくていいのになぁと感じました。

 

サイクロンアタッチメントを装着しても、本体にダストバッグ(または紙パック)は必要です。

大きなゴミはサイクロン部分に溜まり、細かいホコリはダストバック(または紙パック)に溜まります。

数回使っただけでは、まだまだダストバックは汚れてませんでした↓

サイクロンアタッチメント装着するとダストバッグにゴミがたまらない

サイクロンアタッチメントのダストボックスはくもりガラス風になっていて直接ゴミが見えない配慮がされています。

2020年9月追記
約1年間使用しました。毎日のように使っています。
サイクロンアタッチメントを使用しても、細かいホコリや砂埃はダストバックに溜まり汚れます。けっこう汚れますが、汚れるたびホコリを払い落として再利用してます!
サイクロンアタッチメントを使えば、かなり紙パックの節約になります。私はまだ1度もダストバックを取り替えたことがないです^^;

 

また、サイクロンアタッチメントのダストケースはボタンを押すだけで簡単に外れます。ゴミ箱に溜まったゴミを捨てるだけ。手も汚れません。

ダストボックスはずし方

このボタンを押してはずす

サイクロンアタッチメントのダストボックス中身

中のゴミを捨てるだけで、手が汚れません。

メッシュフィルターに付いたホコリ(汚れ)を落とすのにちょっとしたブラシが付属していたらもっと便利だなぁと思いました。

メッシュフィルターはプラスチック製でツルツルしているので、あんまりゴミは付着しない感じですが、こまかーい粉塵は付着していました。

サイクロンアタッチメントのデメリット

サイクロンアタッチメントに厚みがあるので、狭い隙間の奥までノズルが入らなくなります。どうしても奥まで掃除したい場合は、アタッチメントを外さなくてはならないのでちょっと面倒です。

サイクロンアタッチメントのデメリット

あと、アタッチメントを着けると少し重くなるので、とにかく軽さを求める場合はデメリットになります。

 

天井のホコリなど高い所を掃除する場合は、サイクロンアタッチメントがない方が楽々持ち上がるのは確かです。ですが、サイクロンアタッチメントを着けないとダストバッグにゴミがすぐ溜まります。

マキタのコードレス掃除機の重さは?

私は40代でサイクロンアタッチメントを装着して使って、とくに重いと感じません。

6歳の子供も喜んで掃除できるくらいの重さです。70代でも軽いと感じられる重さです。

 

計量してみたところ、アタッチメント込みで1.76kgありました。(本体のみは1.1kg)

マキタコードレス掃除機重さ

マキタコードレス掃除機重さ2

買ったばかりのコードレス掃除機がめずらしく、私が掃除していると子供たちが掃除したいと寄ってきます。6歳の子供も喜んで掃除してくれました。

 

義父母が家に遊びに来た時に、ちょっと使ってもらったのですが、義父(72歳)の第一声が

「おー、これは軽いなぁ~」

と言って、片手で持ち上げて天井の蜘蛛の巣も吸えると喜んでいました。義母(70歳)も使ってみましたが、「軽いわぁ~」っと言っていました。

サイクロンアタッチメントを装着させると、さすがに片手で持ち続けるのは厳しいです

引用元:価格コムマガジン

と書いてありましたが、おじいちゃんは軽々もちあげてました。畑仕事などで普段から鍛えているので腕の力があるのかな?

 

でも、私も掃除機を持ち上げて天井を掃除するのもラクだと感じました。

我が家は田舎なので天井に蜘蛛の巣が多くコードレスで軽いのは助かります。

マキタコードレス掃除機で天井掃除

ただ、前にも書きましたが、サイクロンアタッチメントを外した状態でも使ってみると、もっと軽くて使いやすかったです。

重いなぁと感じたら、片手で無理して持ち上げず、両手を使うのがベストですね。

 

マキタコードレス掃除機の吸引力は?

私の感想は標準モードでも十分掃除できるレベル。

 

強モード、パワフルモードの後に標準モードにすると吸引力に頼りなさを感じるかも知れませんが、フローリングを掃除すると、

・子供の食べこぼし
・子供たちの宿題の消しゴムのカス
・折り紙の小さな切りくず
・髪の毛、糸くず、ホコリ等

こんなゴミをちゃんと吸っています。

 

標準モードでも吸引力は問題無しでした。

ただ、壁と床の際に溜まっているホコリは標準モードだとちょっと吸いにくい感じも受けました。パワフルモードか強モードにすれば吸い取れました。

マキタコードレス掃除機の吸引力

コードレス掃除機なので、普通の掃除機(キャニスター掃除機)と比べたら弱いと感じるのは仕方ありません。

 

コードレス掃除機でこの値段でこの吸引力なら文句はありません。

 

ちなみに、CL107FDSHWは現段階でマキタのコードレス掃除機で2番目に吸引力が強いのだそうです。

 

絨毯では使いにくい?

最初から入っているヘッドは裏に回転ローラーがついていない単純な作りなので、絨毯は掃除しにくいです。

 

他の人の口コミを調査しているときに

 

「絨毯では吸い込みが少し悪い」

 

といのが目立ちましたが、吸い込みに関しては問題ないと感じました。

 

私が絨毯を掃除してみたところ、標準モードでもサイクロン部分には綿ぼこりもしっかり溜まっていました。

絨毯の上のゴミは一回では取れない場合は何度かノズルを往復させれば取れました。

 

絨毯をしっかり掃除したい人や絨毯の面積が多い人は、もしかしたら別売りの専用ノズルがあったらいいのかも知れません。

(私の場合は無くても特に問題無しだと感じました)

 

チェック>>マキタじゅうたんノズルDX(A-59950)

 

ノズル(ヘッド)の作りが単純でよい。

マキタコードレス掃除機のノズル(ヘッド)の裏側

ノズルの裏側にローラーのようなものが付いていない単純な構造なので、髪の毛や長いひも状のゴミが絡まらないのがとってもいいと思いました!

 

以前から使っている普通の掃除機(東芝トルネオ)のノズルのローラー部分に髪の毛やひもが絡まって、取るのが大変なので、

 

「この単純なノズルがかえって良い!」

と感じます。

 

ペットの毛がたくさんあるお家は、こういうノズルの方が便利かな?

義父母は猫を飼っているので「これ(猫の毛が)絡まらなくてよさそうねぇ~」と言っていました。

 

ただ、ノズル(ヘッド)が小さいので吸引できる面積が少ないので、広い所を掃除するには多少時間がかかるように感じました。

あとノズルは自走式でないので絨毯など滑りが悪いところはちょっと掃除しにくいと感じるかもしれません。

 

マキタコードレス掃除機の音は?

音は静かではありません。強・パワフルモードにするとかなり音はうるさいです。

本体(モーター部分)が自分の近くにあるので、キャニスター掃除機と比べると「うるさい」と感じるかもしれません。

 

4歳の息子はパワフルモードにすると「うるさ~い!」と言っていました。

標準モードにすると「あ~、よかった~」っと安心してました。

それくらいうるさいです。

 

標準モードなら、比較的うるさい感じはしないかもしれません…。でも「静か」ではないです。

 

バッテリを充電しているときの音について

バッテリ充電時に熱を逃がすためのファンがまわるので送風のウィーンという音が鳴ります。

気になる人は気になると思います。

騒音というレベルではないです。

 

バッテリの充電時間は?

充電時間をはかってみたら本当には20分!

これはかなり助かります。とにかく早いです。

他のコードレス掃除機と比べたらあり得ない速さだと思います。

 

マキタコードレス掃除機充電器で充電中

充電中は赤いランプ

マキタコードレス掃除機の充電器

充電終了で緑のランプ

念のため予備のバッテリも購入しましたが、20分で充電完了するなら1個でも十分かも知れません。

ただ予備が一つあれば、充電の待ち時間でイライラすることはないです。

 

フル充電して、標準モード・強モードを混ぜながら使用して20分くらい使えた感じがします。

(正確に時間を計りませんでした…)

 

バッテリが無くなると勝手に掃除機が停止しました。

バッテリの容量が少なくなるとLEDライトが点滅してお知らせしてくれます。

 

掃除機スタンドはマキタ対応の安いものでOK

コードレス掃除機のスタンドはマキタ純正以外

 

掃除機スタンドはマキタ製品対応の安いものを別に買いました。楽天24で送料無料でした↓

  • ネジ(予備あり)
  • 工具(L型六角レンチ)
  • 掃除機が傷つかないように貼る緩衝シール
  • ねじ山を隠すシール

が入っています。

組み立ては箱を開けて5分あればできます。

組み立て方は箱の裏面にあります。

掃除機スタンドはマキタ対応の安いもの

掃除機スタンドはマキタ対応の安いもの

ただ、このスタンドだとサイクロンアタッチメントを着けいると安定感が心細いような感じもします。

他の人の口コミでも、

サイクロンアタッチメントを着けていると不安定です。

という感想がありました。やっぱりそう感じるのね^^;

あと、付属のシール(傷防止用・ねじ山隠し用)は気にならない場合は貼らないほうがいいなと思いました。

シールは後々汚くなる場合が多いので。

 

マキタのコードレス掃除機CL107FDSHWを買ってよかった?

マキタコードレス掃除機は子供も使いやすい

6歳の息子も楽しんで使えます。

マキタのコードレス掃除機を買ってよかったと思いました。

値段が高い高性能なコードレス掃除機はたくさんあると思いますが、マキタは値段が安いわりには性能良しでコスパ良しです。

今現在、マキタの掃除機が、我が家で1番活躍している掃除機です。

掃除機自体はおしゃれさなどはないものの、使い方は単純明快。

 

充電時間が短くてすぐ使えるし、吸引力も満足。軽さがピカイチ。

 

比較的安い値段でアタッチメントが買え、簡単にサイクロン式になって良かったです。

サイクロアタッチメントを着ければ紙パックを買い足すことは、ほぼ不要です。

(今までダストバックを取り替えないで済んでいます…)

小回りの利くコードレス掃除機がこんなにも便利なのだと思い知らされました。

 

ちょこちょこ気軽にお掃除できます。

コードが無いのでどこまでも行けていいですね。

コードレス掃除機を使ったらキャニスター掃除機を出す機会が減りました。

マキタのコードレス掃除機は思っていたより使い勝手が良く、便利です。

 

家電
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
通販人気調査隊