希少なりんご「こうみつ」の値段の相場はいくらくらいなのか調べてみました。ご参考にしてください。
「こうみつ」は大玉で蜜がたっぷり!パイナップルみたいな味。収穫時期は11月上旬~中旬頃です。

こうみつは黒に近い紫紅色が特徴。スターキングと紅玉を掛け合わせ、福島県で生まれたりんごです。
希少なりんごでなかなか通販されていませんね。

こうみつの通販先は数が少ないです。
ちなみに、こうみつは品種を開発した方(岡田光榮さん)が、名前をあえてひらがなにしたということです。
…高密、光蜜、いろいろとイメージできますね。
りんご「こうみつ」通販の値段の相場はいくら?
こうみつの通販先は、今のところ4件を見つけられました。
通販先によってりんごのランクや送料、kg数にバラツキがあります。
1キロ当たりに換算すると、だいたい920~1,845円と開きがありました。
「こうみつ」は幻のりんごと言われるくらい希少品種なので、「ふじ」や「つがる」などの一般的な品種と比較すると、ちょっとだけお値段が高めな感じがします。
りんご「こうみつ」が通販できるところ
こうみつを通販しているところは、農園や楽天ショップを含め4件ありました。
この他にもこうみつを通販できるところがあるかも知れませんが、見つけられたのは現時点で4件だけでした。
①【りんご侍】青森県
チェック>>りんご侍「こうみつ」通販のページこちらは青森県のこうみつを通販できます。
りんご侍では、青森県、岩手県のりんご農家さんが栽培するりんごやりんごの加工品を通販しています。
現在31品種の販売があり、珍しい品種もいろいろありました。
②【関谷果樹園】長野県小布施町
チェック>>関谷果樹園「こうみつ」通販のページ長野県北部に位置する小布施町の関谷果樹園さんの通販サイトです。
りんご・ぶどう・桃・梨などの果物を扱っています。ご家族で果樹園を営んでおり、80歳を超えた園主のご両親も現役で携わっているベテラン農家(果樹園)さんです。
長野県北部の気候は果樹栽培に適しているので、果物がとても美味しいですよ。
関谷果樹園さんの「こうみつ」は、今回ご紹介する4件の通販の中で比較的リーズナブルです。
③【北原農園】長野県中野市
こちらは長野県北部の中野市の農園が経営する楽天ショップです。
中野市は果物の里として知られており、中野市の果物は全国でもトップクラスの生産量と品質です。
こちらの「こうみつ」は口コミも良いですね。
りんごというよりパイナップルに近い甘みと食感でした。蜜がたっぷりの美味しいりんごを食べてみたかったので、至福でした。
引用元:こうみつの口コミ【楽天レビュー】
ヤバイくらい 蜜が入ってた!前に食べたこうみつの方がサクサク感が良かったかな?でも美味しい!としか言いようがない。また買います!
引用元:こうみつの口コミ【楽天レビュー】
ただ、大玉のこうみつだと2kgで4個の場合もあり、ちょっと高いと感じられている人もいました。
大きなこうみつに驚きと喜びの声があり、蜜の入り方が半端じゃない!と全体的に口コミは高評価です。
チェック>>北原農園楽天ショップ(こうみつ)
④【なんでも屋さん】長野県北部
主に長野県北部の野菜や果物、花などを通販している楽天ショップです。長野県中野市で栽培が盛んな芍薬(シャクヤク)も通販されており、取扱い商品は様々です。
なんでも屋さんの「こうみつ」は「高密」と表記されていますが、おそらく「こうみつ」ですね。
チェック>>なんでも屋楽天ショップ(こうみつ約4.2kg)チェック>>なんでも屋楽天ショップ(こうみつ約2kg)
⑤食べチョク
「がっちりマンデー」「カンブリア宮殿」「おはよう日本」「スッキリ」…他、多数のメディアでも紹介されたオンライン直売所です。
品質にこだわる農家さんからリンゴが直接届きます。
「こうみつ」は幻のりんごと言われるほど生産量が少ないので、なかなかお目にかかれませんが、こうみつが販売されている可能性もあるので「食べチョク」もぜひチェックしてみてください。
蜜たっぷりの『こうみつ』りんご
相場は1キロ当たりに換算すると、だいたい920~1,845円と開きがありました。
こうみつは濃い紫紅色で蜜がたくさん入る品種。出荷は11月に入ってからです。
糖度は16~17%でとても甘く酸味もほとんどありません。とても甘く感じます。

ちなみに一般的な「ふじ」の糖度は15%くらいです。
「こうみつ」はりんごスイーツを食べているような感じですね。「パイナップルを食べているようだ」と言う人もいます。
「こうみつ」に似た名前で「こみつ」というりんごがありますが、別品種です。
「こうみつ」は栽培している農家さんも少ないのでなかなか出会うことができません。
蜜たっぷりの甘いこうみつは、食べると幸せな気分になりますね。