ヒルナンデスでも紹介された、東急ハンズオリジナル「hands+(ハンズプラス)」のスーツケースが話題です。
ヒルナンデスで紹介されたのはフロントオープンタイプ。椿鬼奴さんも「買いたい!」とおっしゃっていましたね。
値段も手頃でとても使いやすそうでしたが、実際に使ってみた方々の口コミはどうでしょうか?
調査してみました。ご参考にしてください。
ハンズプラスのスーツケースの口コミは?ヒルナンデスでも紹介されました
通販先に寄せられている購入者さんの口コミや評判はどうでしょうか?
・キャスターの音が静か
・使いやすくて軽い
・デザインも良い
このような嬉しい感想寄せられています。
口コミ
軽いし、使い勝手の良い機能もさすがハンズオリジナルです。キャスターストッパーも付いているのが嬉しい。

フロントオープンがあり、機内で使うスリッパや充電器、化粧水などをすぐに取り出せて便利。
フロントオープン部分に書類などを入れてもすぐ取り出せて便利ですね。
ただ、ハンドルが少し頼りないので、荷物が重くなりすぎると心配という声もありました。
残念な点は、メイン部分がダイヤルロックではないところ。
フロントオープン部分のロックはダイアルTSAロック式ですが、メイン収納部分は鍵ロックです。
メインの収納が鍵になっています↓
こんな感想があります↓

鍵を持ちたくないのですべてダイヤル式ロックだったら完璧。
スーツケースとしては良いのですが、鍵を持ちたくない人には、ちょっと残念な点です。
よく使うものだけフロント部分に入れておけば鍵の出し入れを頻繁にしなくて済みますね。
また、キャスターが小さめなので「石畳や段差は少し運びづらい」との感想もありました。
難点はあるものの、全体的に口コミや評判は大変良く、☆5のうち、☆4以上の評価(満足な感想)ばかりでした。
ハンズプラスのスーツケース機内持ち込みについて(参考)
航空会社によっては機内に持ち込めない場合もあります。
参考になる口コミがあるので、よかったら見てみてください↓
check機内持ち込みについて参考になる口コミ(楽天みんなのレビュー)ハンズプラスのスーツケースはコスパ良し
②キャスターストッパー付き
③ダイヤルロック付き
④値段が比較的安い
以上の条件で買えるスーツケースがなかなか無く、さんざん探してハンズプラスのスーツケースにたどり着いたという人もいました。
希望条件を兼ね備えたスーツケースは、あったとしても値段が高いものばかり。
それを考えると、1~2万円代で買えるハンズプラスのスーツケースは、コスパがよいです。
ハンズプラススーツケースの特徴
ハンズプラスのスーツケースのキャスターは、音の静かな「HINOMOTO製」のキャスターを使用しています。
※「HINOMOTO」はキャスター等の付属パーツの開発を行っている会社です。
キャスターの音は、静かなところだと結構やかましいです。
ハンズプラスのキャスターは、ご近所や周辺にキャスターのゴロゴロという騒音をお聞かせすることがありません。
早朝や夜間出発の旅でも大丈夫。
さらに、4輪キャスターなので人ごみや狭い通路でも小回りが利いてラクです。
電車やバスの移動中に荷物が転がらないように、キャスターストッパーも付いて安心。
底の部分にもハンドル(持てる部分)がついているので、高い所へのスーツケースの上げ下ろしがしやすいです。
内部は取り外してそのまま掛けられる内装仕切りで、手間無しで荷物を掛けられます。
宿泊日数とスーツケースのサイズについて
1泊10リットルと言われています。
1~3泊:20~40L
3~4泊:40~60L
4~7泊:60~80L
1週間以上:90L~
↑58リットルサイズなら、5~6泊用です。
ハンズプラスのスーツケースは口コミ良し。
ヒルナンデスでも紹介された、使勝手とコスパがよいハンズプラスのスーツケースをご紹介しました。
口コミや評判もよく、満足されている方が多いです。
ドイツへ10日の旅行へ行かれた、高齢のご夫婦が「ハンズプラスのスーツケースが軽くて使いやすかった」と感想を残していらっしゃいました。
このご夫婦が使われていたサイズは、90リットルです。
海外旅行でも大活躍ですね。
ハンズプラスのスーツケースは色やタイプが他にもあるので、比較してお気に入りを見つけてくださいね。