河内晩柑ってグレープフルーツに何となく似ていませんか?
「和風グレープフルーツ」と言われます。グレープフルーツに近い食感です。苦みはグレープフルーツよりもありません。
程よい甘味でさっぱりジューシー。甘さと酸っぱさのバランスがよい美味しい柑橘類です。
そんな河内晩柑は霜の降りない暖かいところでしか栽培できません。愛媛県も産地です。
愛媛県産河内晩柑の訳あり通販「美味しくて安い」と楽天で人気なのは【愛媛みかん職人武田屋】さんです。
口コミでの評価も高い「みかん職人武田屋」さんの訳あり河内晩柑をご紹介します。ぜひご参考にしてくださいね。
【河内晩柑訳あり通販】安くて人気の「みかん職人武田屋」とは?
愛媛県南宇和郡愛南町の柑橘類を生産している農業法人さんです。
河内晩柑、はるか、しらぬい、夢オレンジ、なつみ等を大規模に栽培されていいますね。27ヘクタールです。東京ドーム約5.7個分の広さで栽培されています。…かなり大きいですね!
主に個人宅配や関東圏、東北圏の学校給食にも柑橘類を提供されています。学校給食にも提供される安心な柑橘類を育てていらっしゃいます。
どんな果物や野菜のも同じことが言えますが、作物を育てるのは、とても手間と時間のかかる仕事です。
しかも、武田屋さんは農薬散布の配慮(減農薬)や土づくりにもこだわっており、「安心」をお届けできるように努力されていることに頭が下がります。
【河内晩柑訳あり通販】武田屋の楽天での口コミや評判は?
河内晩柑の訳あり通販で人気の武田屋さんですが、口コミや評判は気になりますよね?口コミや評価の一部をご紹介いたします。
訳あり河内晩柑の口コミ
↑この方は、頼まれたものも含めて7箱のご注文をされています。美味しくて安いので、この訳あり河内晩柑はリピーターさんが多いです。
引用出典元:楽天レビュー
↑こちらの方のように、見た目がかなり悪いことに驚く方が多いのですが、それに反して「おいしい」「ジューシー」と満足される方が多いですね。
見た目が気にならない方には、とてもお得な河内晩柑です。
訳あり河内晩柑の残念な口コミは?
上記でもご紹介したように、見た目はキレイとは言えません。
と言われてしまうほど、かなり見た目は良くないです。これは「訳あり」なので仕方ないかもしれませんね。
中には「恥ずかしくておすそ分けできない」と感じられる方もいらっしゃます。
かなり見た目は良くないので、気心知れた方へのおすそ分けなら良いと思います。ご家庭用として納得して購入されるのがよいですね。
皮が厚くて残念に思われている方もいますね。河内晩柑は皮が厚めです。
河内晩柑の皮はオレンジピールやマーマレイドに利用できます。訳あり河内晩柑は、皮の見た目が悪いので利用するのがちょっと難しいかもしれませんが…。
という感想も。晩柑は4~5月は水分が多くジューシーです。6月以降は水分が抜けて少しパサパサと感じるかもしれません。
6月以降も晩柑は「適度に水分がぬけさっぱりとした食感と後味のよい甘さ」になります。好みの方は好みかも知れません。
私は、酸っぱい夏ミカンの水分が抜けたちょっとパサパサしたものの方が、甘味があって好きですね(^-^;
今、我が家でそれを食べています↓

我が家の水分の抜けた夏ミカン。酸味が抜けて、さっぱりした甘さで意外と美味しい
これと似ていてさっぱりとした程よい甘味なのでしょうね。
訳あり河内晩柑には、こんな感想もあります↓
水分が抜けてもパサパサが残念という口コミもあれば、水分が抜けても「おいしい」という口コミもあります。
さいごに
訳あり河内晩柑の通販先で人気の「みかん職人武田屋」さんのご紹介でした。
農薬を少なくする努力、土づくりにもこだわっていらっしゃいます。学校給食にも柑橘類を提供されています。「安心さ」もありますね。
「訳あり」ですので見た目(皮)がキレイとは言えませんが、「ジューシーで美味しい」「果肉は宝石のように綺麗」と評価される方もいます。
この河内晩柑はリピーターさんが多いのも特徴です。
長い間注文ができますので、時期による食感や味の変化も楽しめそうですね。