
2022年2月12日時点で5,986件の口コミ評判があります。総合評価は☆4.35と良いです。(☆5が最高点)
モダンデコのサーキュレーターは購入者の口コミや意見を取り入れて、性能やデザインが改良(モデルチェンジ)されています。
モダンデコのサーキュレーター『アンドデコ』は4年連続「扇風機・サーキュレーター部門 楽天年間ランキング」1位獲得。(※2018~2021年)

2022年もひきつづき人気のサーキュレーターです。
「扇風機・サーキュレーター部門 楽天デイリーランキング」で1位獲得しています。(集計日:2月10日)
※リアルタイム更新なので、順位が変動している場合があります。
【モダンデコサーキュレーターのざっくりした特徴】
- DCモーター搭載で電気代を節約(1日8時間使用で電気代約3.73円。)
- DCモーター搭載で静音(風量は10段階です。「1」での運転音は鉛筆の執筆音以下。)
- 360°首振り(しっかり空気循環できる。)
- 30畳のリビングで使っても快適との口コミあり⇒30畳で使っている人の口コミ[楽天みんなのレビュー]
- 掃除がちょっとしにくい口コミあり⇒「お手入れに難あり」との口コミ[楽天みんなのレビュー]
- おしゃれでコンパクトなデザインが人気
※本文で詳しく書いています
モダンデコサーキュレーターの使用感想レビュー

「モダンデコの360°首振りサーキュレーター【AND・DECO】を提供いただきました。
オフホワイトを20畳ほどのスペースで使っています。
モダンデコのサーキュレーターが「実際どんな感じなの?」っと気になっている人は、ぜひ参考にしてください。掃除(お手入れ)についても書いています。
【モダンデコ360°首振りサーキュレーター感想まとめ】
良かった点
- 360°首振りは便利!洗濯物に風を当てやすい
- 風量は10段階まであるので微調整できるのが嬉しい
- 本体・リモコン共に、タッチパネルなので拭き掃除しやすい
- デザインが可愛くて良い!
残念な点
- 羽の掃除がしにくい
- 音は静かですが、我が家の扇風機と比較してそれほど変わらないと思った
- リモコンがコンパクトでどこかにいってしまう
- コードが少し短い・・・(1.4m)
※詳しくレビューしています。
\使用中サーキュレーター/
↓以下より詳しくレビューしています。
モダンデコのサーキュレーターは何畳に対応している?
現在、何畳まで対応しているかは販売ページには記載がありません。
我が家では20畳ほどのスペースで使っています。
他の購入者さんたちがどのくらいのスペースで使っているのかは、以下より確認できますのでご参考にしてください。
確認するモダンデコサーキュレーター「使用した部屋の広さ(畳)」に関する口コミ[楽天みんなのレビュー]
モダンデコサーキュレーターの良い点
360°首振りで洗濯物に風が当てやすい
「360°首振り」は一番気に入っている機能です。

真上にも向くので、空気循環がしっかりできます。
我が家では、洗濯物を「室内干し」しています。今まで扇風機で風を当ていましたが、真上に向きませんでした。
モダンデコサーキュレーターは真下からも洗濯物に風がしっかり当たります。これがとても嬉しいです。
360°首振りで洗濯物全体に風が当たるし、部屋の空気循環もしっかりしてくれるので気持ちが良いです。
↓360°首振りの様子の動画です(34秒)
我が家にはエアコンがないので夏のクーラーとサーキュレーターの併用ができないのですが・・・
冬は薪ストーブです。
薪ストーブは暖かいのですが、やはり天井に暖かい空気が溜まってしまうんですよね。
手を伸ばすと上の方が暖かく、足元の方が温度が低いです。はっきり分かるくらい差があります。
モダンデコサーキュレーターで空気をかき回して、上下の差を緩和したいです!
冬に使うのがとても楽しみです♪
風量の微調整ができるのがとても良い!
風量の微調整ができるのがとっても良いです。
今まで使っていた扇風機って「弱・中・強」の三段階しかなかったんです。
「中」だと弱すぎるけど「強」だと強すぎる・・・そんなこともありました。
モダンデコサーキュレーターは10段階だから好みの風量に調整しやすいです。

たった一段階差でも風量の差は「風量の差」はちゃんと感じられます。
1~10まで自分の好みの風量に微調整できるのは良いです。
大きい羽マークを押すと風量が上がります。小さい羽マークで風量が下がります。
これ以上大きくならない(小さくならない)場合は、ボタンを押すと「ピピピ」と音が鳴ります。
風量表示は、ランプ点灯数字の足し算です。
例えば、
- 風量「3」なら3だけ点灯
- 風量「7」なら3と4が点灯(3+4=7)
- 風量「9」なら2と3と4が点灯(2+3+4=9)
- 風量「10」なら全部の数字が点灯します。(1+2+3+4=10)
↓風量1~10まで動画撮影しました。音も分かりますので参考にしてみてください(16秒動画)
一番右のボタンを押すとリズムモード(木のマーク)とおやすみモード(月と星マーク)に切り替わります。
タッチパネルで拭き掃除しやすい
モダンデコサーキュレーター本体とリモコンは、タッチパネルで操作部分に凹凸がありません。拭き掃除しやすくて嬉しいです。
(最近はタッチパネルが主流だと思いますが、今まで使っていた我が家の扇風機は凹凸のあるボタンでした。)
ボタンの凹凸がないのでスキマにホコリもたまりませんし、拭き掃除しやすいです。

ただ、カバー(羽ガード)が簡単にはずれません。羽の掃除がメンドウなのが「やや難あり」です。
ちなみにリモコンはボタン電池(CR2025)です↓
デザインがシンプルで可愛い!色も素敵

コロンとした丸い形で、首を振る様子もなんだか可愛いです。
我が家のモダンデコサーキュレーターはオーソドックスな「オフホワイト」です。
現在カラーは6色あるのですが、どれも良さそう。

私はこの「オフホワイト」が明るく綺麗な色で気に入っていますが、
旦那は汚れが目立たない「グレーにすればよかったのに。」とか言ってます^^;
どれも良い色なので、ぜひ6色を全部見てみてください。
モダンデコサーキュレーターの残念な点
使ってみて「残念」と感じたポイントは、あえて言うなら以下の4点です。
- 羽掃除がしにくい
- 音は今まで使っていた扇風機とそんなに変わらなかった(「うるさい」というわけではありません)
- リモコンがなくなりやすい
- コードが短い
羽の掃除はしにくい
羽やカバーにたまったホコリを掃除したいのですが・・・
カバーをはずすには、ドライバーを使用してネジを2か所はずす必要があります。
・・・ですが、カバーを外しての羽根のお手入れは説明書に明記されていないですね・・・(つまり自己責任?!)
「音は静か」ですが、我が家の扇風機とそれほど変わらない
音は静かですが、気になる人もいそうなので、あえて「残念ポイント」にさせていただきました。
あと、風量「10」と昔の扇風機「強」であんまり音の違いは感じませんでした。我が家で今まで使っていた扇風機の音とそれほど変わりませんでした。

意識して音を聞けば気になるかもしれませんが、サーキュレーターに意識が向いていなければ、音は全く気にならないし静かです。
風量1、2、3、4くらいではとても静かです。5以上になってくると「とびぬけて静か!」ではないですし「全然音が聞こえない!」っということはないです。
ただ、「音はうるさい?」っと聞かれたら「うるさいとは感じません。」
風量「1」はとても静かで、冷蔵庫の運転音と同じくらいに感じます。
風量を上げていけば、もちろん音も大きくなります。

リズムモードだと風量が強弱するたびに「音の強弱」もあるので、人によっては気になる場合があるかも知れません。
リモコンがコンパクトでよく無くなる・・・
↑写真の通り、リモコンがとてもコンパクトです。
すごく良いのですが、我が家が雑多なせいでリモコンがよく見当たらなくなります・・・。
本体にリモコンを収納できる機能はありません。
整理整頓された部屋なら何の問題もありませんが、我が家の場合は、そこらへんにポンっと置くとすぐ分からなくなってしまいます・・・。
コードが短い
コードの長さは1.4mです。
コンセントに届かない時があり、もうちょっとコードが長かったら良かったなぁっと感じました。

延長コードを使えば問題ないのですが。あとちょっと長いと嬉しかったです!
モダンデコサーキュレーターの同梱品など
組立不要。開けたらすぐに使えます。
サンキューカードも入っています。モダンデコサーキュレーターのご相談は電話でもできるんですね↓
モダンデコサーキュレーターの裏はこんな感じ↓
持ち運びしやすいように「取っ手」が付いています↓
↓みんなであれやこれやと操作してみました。操作は簡単で分かりやすいです。
↓リビングダイニング(12畳ほど)に置いて使っていますが、子供たちがゲームしている時にちょうど良い高さで風を送れます。
モダンデコサーキュレーターが来てから、毎日使っています。オシャレで使い勝手も良いです。
360°首振りするので、洗濯物を部屋干しする我が家はとても重宝しています。扇風機としても使っています。
360°首振りで空気循環がしっかりでき、エアコンがあれば効率良く部屋が冷やしたり暖めたりできますよね(*^-^*)
我が家にはエアコンが無いので、夏のクーラーでは試すことができませんが、冬になったら薪ストーブの暖かさを部屋全体に行き渡らせようと思っています!
年中使えるのが嬉しいです。
モダンデコのサーキュレーターの電気代について
DCモーター搭載で、電気代はACモーターの約1/2になりました。(※1kWh26円として計算)
1日8時間で30日間使った場合、ACモーターとの1ヶ月の差額は137円。1年間で約1,644円の節約です。
電気代が安いのは嬉しいですね。
同じモダンデコのサーキュレーターで少し安い商品があります。このサーキュレーターはACモーターです↓

やっぱり値段を見ると…「DC搭載サーキュレーター」と「AC搭載サーキュレーター」のどちらを買おうか迷いますよね。

長い間の使用を考えると電気代の安い「DC搭載」の方がいいかもしれません。
↓DCモーター搭載
モダンデコのサーキュレータは、リーズナブルな価格ながら日本メーカー製の高性能なDCモーターを使っています。
コスパ良し。モダンデコの360°首振りサーキュレーター
モダンデコのサーキュレーターはDCモーター搭載商品としては、比較的安い価格で「コスパ良し」です。
みんなの口コミモダンデコサーキュレーターの「コスパ」に関する口コミ[楽天みんのレビュー]【モダンデコサーキュレーターの主な特徴】
日本メーカー製DCモーター(省エネ性能・静音設計)
360°首振り・左右首振り機能
10段階風量調節
ハイパワー送風機能
運転モード切替機能(リズムモード・おやすみモード)
OFFタイマー機能・自動電源オフ機能・メモリー機能
コンパクト設計
- サイズ:幅約25.4㎝×奥行約24.4㎝×高さ約35㎝
- 重さ:約1.9kg
リモコン操作・タッチパネル搭載
羽の掃除のしにくさがちょっときになるものの、DCモーター搭載で電気代が安いです。
音は気になりません。
360度回転するので、空気の循環がしっかりできるし、洗濯物にも風を当てやすいです。
風量は10段階。パワフルな風も送れます。
優しい風の「リズムモード」や、就寝中にも使いやすい「おやすみモード」にも切り替えできます。
コンパクトでデザインもかわいいです。
モダンデコのサーキュレーターを実際に使ったレビューを書いていますご参考にしてください。
実際の使用レビューを早く読みたい場合⇒『モダンデコサーキュレーターの使用レビュー』