日本酒『彗(シャア)』は長野県須坂市にある遠藤酒造場のお酒。
旦那が自分のお小遣いで買いました。今は空瓶ですが何となくデザインが良いので取ってあります笑。
日本酒シャアは、旦那によると「うまい」ようです。念のため他の購入者さんの評判・口コミも調べたのでご紹介します。(※私はお酒を飲めないので・・・)
ちなみに、日本酒『彗(シャア)』は機動戦士ガンダムのシャア・アズナブルの別名【赤い彗星】にちなんだ名前の日本酒です。
日本酒 彗(シャア)を飲んでみた!【旦那の口コミ】
旦那が購入したのは赤(ドナティ)と白(ハレー)だけですが、どちらも美味しくて満足しています。
シャア HALLEY(白ハレー)旦那の感想

さっぱりし過ぎてるから、もうちょっとコクがあった方がいいな。
さっぱりしていて口当たりがよく、いくらでも飲めてしまうようです。
あえて言うなら「もうちょっとコクが欲しい」とのこと。
旦那は食レポが得意ではないので・・・
▼参考にお酒の会社の説明を転載いたします。
搾りたてを直接汲み取り、瓶詰めした純米酒。米の香りは穏やかで、ジューシーな旨みと嫌味のない優しい酸味のバランスが絶妙。ふくよかな甘みに驚かされますが、スッと消える心地よい後口で飲み飽きしません。
シャア DONATI(赤ドナティ)旦那の感想

コクもちょうどよくて好き。飲みやすい。また買うなら赤かな~。
さっぱりさとコクのバランスが良くて「赤白どちらか1本選ぶならコレ(赤ドナティ)」ということでした。
こちらも、▼参考にお酒の会社の説明を転載いたします。
搾り始めの最初の部分を汲み取った純米吟醸。華やかでフルーティーな香りと、口中で広がりワイルドに輝く旨みが印象的。対照的にテイルは複雑で上品な装いで、華やかな余韻が駆け抜けます。
シャア BENNET(黒ラベル)はまだ飲んでいません
我が家のパパはBENNET(黒ラベル)はまだ飲んだことがありません。
「小遣いたまったら、今度は全部買って詳しく食レポするよっ!」と最後に一言。きっと「リピートしたいほどおいしかった」ということですね。
ガンダムのキャラクター、シャア・アズナブルの別名「赤い彗星」から名前をとった日本酒「彗(シャア)」。
ネーミングにもインパクトがありますね。
食レポの下手な旦那ですが、リピートしたいくらい美味しかったようです。
▼彗(シャア)の日本酒の特徴
・辛口のいかにも日本酒という味が好きな方には向かないかもしれない
・すっきりした味わいなので食事にもよく合う
・名前の話題性がある
名前に負けず、美味しい日本酒です。贈り物・プレゼントとしても喜ばれています。
どれも美味しいのですが、黒赤白の3本セットなら飲み比べもできますね。