
Nextorage NX1プロジェクター(NMP-NX1)は、話題の寝ながら観るプロジェクターです。「寝ながら視聴」を快適にするプロジェクター。
※この記事では、Nextorage NX1プロジェクターの画質や性能に関することを分かりやすくお伝えしています。
HD(ハイビジョン:1280×720)・フルHD(フルハイビジョン:1920×1080)と比べる画質はと少し劣りますが、Nextorage NX1プロジェクターは「寝ながら視聴をより快適にするための工夫」がされています。

画面の明るさはベッドルーム使用に適した105ANSIルーメンです。
【Nextorage NX1プロジェクターについて】
Nextorage株式会社(ネクストレージ株式会社)が開発したプロジェクター。ソニー出身のモバイルプロジェクター開発メンバーの方々が作り上げた小型プロジェクターです。
Nextorage(ネクストレージ)株式会社は、ソニーにおけるメモリーストレージ20年の歴史を継ぐ技術者とスタッフ集団を中心に創られた会社です。
※2022年6月16日現在、楽天でのみ販売されています。
※Nextorage NX1プロジェクター(NMP-NX1)の仕様は改良のため変更する可能性があります。
Nextorage NX1プロジェクターの画質(解像度)・画面の明るさ
画像提供元:PR TIMES
画質(解像度) | 854 × 480 |
明るさ | 105ANSIルーメン |
コントラスト比 | 400:1 |
アスペクト比(縦横比) | 16:9 |
画質(出力解像度)
Nextorage NX1プロジェクターの画質(出力解像度)は「854 × 480」です。DVDと同じくらいの画質。
HD(1280×720)・フルHD(1920×1080)の映像を投影しても、854×480で投影されます。
HD(1280×720)・フルHD(1920×1080)で投影できるプロジェクターと比較すると、粗さはあるかもしれません。
ですが、映画などの字幕までくっきりはっきり見たい場合や、超映像美を楽しみたい場合を除いては「画質が悪い」とは感じにくいでしょう。
明るさ
Nextorage NX1プロジェクターの明るさは「105ANSIルーメン」です。
Nextorage NX1プロジェクターは「寝ながら視聴」を快適にするためのプロジェクターで、夜間ベッドルームで使うのに適した輝度になっています。
ただ、明るい部屋で投影した場合は「画面が暗い」と感じてしまかもしれません。
映画館くらいの暗い部屋で投影するのがおすすめです。

夜間のベッドルームでは105ANSIルーメンで最適な明るさです。画面は明るすぎず、無駄に電力を消費することがありません。
コントラスト比
Nextorage NX1プロジェクターのコントラスト比は「400:1」です。
ベットルームで使うのに最適なコントラスト比。
コントラスト比の数値は高いほど白黒はっきりした映像を映し出せます。
コントラスト比が高すぎるとギラギラした映像に見えてしまう場合もあるので、ただ高ければ良いと言わけではありません。
アスペクト比(縦横比)
Nextorage NX1プロジェクターのアスペクト比は、HD・フルHDと同じ「16:9」です。
HD・フルHDの映像を投影しても「歪み」や「空白」はできません。
投影画面の大きさ(投影サイズ)
Nextorage NX1プロジェクターは、投影面より345cmの距離があれば120インチの画面サイズになります。
例えば、正方形の8畳間(和室)であれば3.6m×3.6mなので、部屋の端っこから壁に投影できれば約120インチサイズで見ることができます。
長方形の8畳だと4.32m×3mの部屋になると思いますので、距離の短い方の壁に投影しても80インチ以上は可能ですね。

自動台形補正機能あり
Nextorage NX1プロジェクターには自動台形補正機能があります。
縦方向の画面の歪みは、自動補正されます。(斜め上に投影してもキレイに補正されます)
横方向の傾きは本体の位置を左右にずらして解決できるので、横方向の台形補正には対応していません。
Nextorage NX1プロジェクターの音に関して
Nextorage NX1プロジェクター本体にはスピーカーはありません。
お好みのスピーカー、ヘッドホンやイヤホンをAUDIO OUT端子と接続して使用してください。

できる限り本体をコンパクトにするためにスピーカーは内臓されていません。
【ワイヤレス使用について】
Nextorage NX1プロジェクターにBluetooth接続機能はありません。Bluetoothトランスミッターを用意しΦ3.5オーディオ出力端子とつなぐとBluetooth接続できます。
Bluetooth接続については以下(↓)で詳しくお伝えします。
そのままではBluetooth非対応
Nextorage NX1プロジェクターにはBluetooth機能がありません。
Bluetoothトランスミッターを別途購入し、Φ3.5オーディオ出力端子とつなぐことによってBluetooth接続できるようになります。
使用できる「Bluetoothトランスミッター」の例⇒JPT1 Bluetooth トランスミッター
ゲーム(Switch・プレステ)と接続可能
Nextorage NX1プロジェクターは、付属のHDMIケーブルでゲーム機と接続可能です。
その他に、パソコン・DVDプレーヤー・ブルーレイプレーヤー・スマートフォンなどと接続し、大画面投影できます。
外部機器(Google chromecast・Amazon Fure TV Stick・Apple TVなど )も接続可能です。
Nextorage NX1プロジェクターのサイズ・重さ
本体サイズ | 約83.0 mm × 17.2 mm × 95.0 mm (幅×厚さ×高さ) |
本体の重さ | 155g |

Nextorage NX1プロジェクターは、ヘッドランプと同じくらいのサイズで、重さはなんと155g。Mサイズの卵 約3つ分の重さです。コンパクトさはトップクラス。
Nextorage NX1プロジェクターは「寝ながら視聴」を最適化
ヘッドボードに挟みやすい専用フレキシブルアームが付属しており、プロジェクターの角度固定が簡単にできるほか「寝ながら視聴」をより快適にするための工夫がいっぱいです。
専用フレキシブルアーム

ベットのヘッドボード(頭の方にある板)・ベットサイドテーブルなどに挟みやすい専用フレキシブルアームが付属されています。
Nextorage NX1プロジェクターは、5.5cmまでの板面に挟めるフレキシブルアームで自由な角度にプロジェクターを固定でき、ぐらつかずストレスがありません。

プロジェクターを希望の角度に固定するのって、意外と面倒な作業ですよね。
長めの付属ケーブル
Nextorage NX1プロジェクターは、ベットルームで使いやすいように付属ケーブル(USBケーブル3m・HDMIケーブル2.2m)が長めになっています。

コードの長さが足りなくて、プロジェクターを設置したいところに設置できない!…そんな残念なことがありませんね。
静音設計
Nextorage NX1プロジェクターの動作音は25db(デシベル)。とても静かです。
25db(デシベル)は鉛筆での執筆音くらい。ベッドルームで使っても気にならない動作音です。
Nextorage NX1プロジェクターは、ベットルームでのくつろぎ時間をより快適にしてくれそうです。
※2022年6月16日現在、楽天でのみ販売されています。
※Nextorage NX1プロジェクターの仕様は改良のため変更する可能性があります。