
高匠 湯種食パンを食べてみましたのでPRレビューします。
- 味の感想(レビュー)と「美味しい食べ方」
- 原材料(マーガリンについても)
- 赤ちゃんは食べられるのかどうか?
- カロリー(写真付きで解説)
- 賞味期限や保存方法
- 通販について
…など気になることも調べましたので、ぜひご参考にしてください。

高匠 湯種食パンは「ふんわり」というよりは「しっとり」です。
パンナイフで切った断面はきめが細かい。きれいなお肌のようです。
高匠の食パンには「マーガリン」が使われています。高匠食パンで使われているマーガリンについても本文で少し詳しく書いていますので、よかったらご参考にしてください。
食べてみた「高匠食パン」はコレ↓
【実食レビュー】高匠の食パンの口コミ
高匠の食パン、2斤2本入りが届きました。
高匠の湯種食パンはズッシリ重いです!1本で1Kgに届きそう…!食べごたえばっちりです。
平均的な食パン1斤が340gですので、2斤で680gですよね?
…だけど、高匠の食パンは2斤で960gほど!ずっしり!
一般的な普通の食パンの1.41倍くらいの重さです。
届いたその日の昼食にいただきました!
まず、袋を開けると…
いい香り~!!!
袋を開けた瞬間、パンの優しい甘い香りが…
↓まだかいでる(笑)
高匠の食パン、香りが良いのです!ふわっと、なんとも幸せなパンの香り~。
詳細高匠 湯種食パン
届いてすぐに「そのまま」と「トースト」で味わいました
「そのまま」と「トースト」で食べてみました。
高匠の食パン通販は、焼き上げたその日に発送してくれます。
宅配便で届いたのが午前中。届いた日の昼食に食べたので、焼きあがってから24時間経っているか、いないかくらいだと思います。
が、どうしても「当日焼きたて」ではありません…
店舗で購入してすぐ食べるよりはどうしても焼いてからの時間が経過しています。
それでも十分「美味しい」のです。店舗で焼きたて買って食べたらどんなだろう??

焼きたての食パンもぜひ味わってみたいですね。
ただ、同梱のパンフレットにも書いてありますが、「2日目は味に深みが出てくる」とのことです。
詳細高匠 湯種食パン
まずは「そのまま」食べてみた!
水分をたくさん含んでいて、もちもちしっとりしています。ほんのり優しい甘さ。
(ほんのり優しい甘さですが、食パンとしては甘い方かな?ピザトーストやサンドイッチにするには、高匠の食パンは合わないような気がします。)
こんなにしっとりしてきめの細かい食パンは初めてかも。
パンって、どうしてもコーヒーとかお茶とか「水分」が欲しくなっちゃいますが…高匠の食パンは水分とらなくてもパクパク食べれちゃうくらい「しっとり」。
ぱさぱさ感は全く無し。
これが熟練の職人が「湯種製法」で作る食パンなのか??
小麦粉を熱湯で捏ねて、低温で熟成させる製法「湯種製法」。
この製法を用いることで、パン生地の柔らかな食感や、もちもちした生地や旨味を凝縮することが出来、小麦粉の素材本来の味を引き出すことが出来ます。引用元:高匠 湯種食パン
「ふんわり」ではなく「もちもち」です。水分が多めの食パンですね。皮がすっごく薄くて、皮もしっとり柔らか。
よく、ふわっふわで手でぎゅっと丸めたら小さくなっちゃうようなパンってありますよね?
高匠の食パンはそうではありません。密度があって食べ応えあるパンです。
詳細【2斤サイズ×2本】高匠 湯種食パン おためし 2本 ※お一人様1セット限り※【送料無料】普段、次男は食パンに何もつけないで食べることはあんまりないのです。(ジャムやバターをつけて食べる)
でも、高匠の食パンはほんのり甘く、しっとり口どけが良くて、食べやすいので次男もそのままパクパク食べていました↓
三男・長男もそのままどんどん食べる。
「トースト」して食べてみた!
…トースト最高です。
最初にそのまま食べてみて「美味しい」っと思いましたが、私はどちらかといえば「トーストが好み」ですね。
トーストすると外はパリっと、中はふわっとなります。
普通の食パンをトーストすると、中の水分まで飛んじゃってパサパサカチカチになりがちなんですが、高匠の食パンは元々が水分多めなので、トーストするとちょうど良い感じに水分が残ってふわふわ感が際立ちます。
「そのまま」食べると密度が高めでずっしりの食パンですが、トーストすると適度に軽い食感になる!
食パン自体が甘めなので、何にも付けないで食べるのがGOODですね(*^-^*)
「焼かないでそのまま」も良いけれど、私は「トーストしてそのまま食べる」が一番好きです。
※私はあんまり甘いのが好きでないので、ジャムなどはつけて食べませんでした。
高匠食パンの美味しい食べ方
高匠の食パンの中に同梱されているパンフレットに「美味しい食べ方(召し上がり方)」が書いてあります。
1日目 | そのまま食べる!(トーストしない何もつけない) ※高匠食パンの「しっとりもっちり感」と「小麦粉本来の甘み」を楽しむため。 |
2日目 | そのまま食べるか、何もつけないでトーストする。※2日目は味に深みが出てくるそうです。 トーストすると外はパリっ、中はもっちり。 |
3日目 | トーストして、バターやジャムをつけて食べる。(…と書いてありますが、私は何もつけないで食べるのが好きです。) |
賞味期限(消費期限)は?保存方法は?
賞味期限は3日間だそうです。私の場合、3日間は入っていた袋に入れてそのまま保存しました。
4日目以降も食べたい場合は、好みの厚さにスライスして1枚ずつラップに包み冷凍保存します。
食べる時は、解凍しないで冷凍のままトーストします。
試しに、届いてから4日目に「トーストしないでそのまま」食べてみたところ…かなり味が落ちていました。

届いた日に食べた高匠の食パンとぜんぜん味が違う…
なので、4日目以降は「冷凍保存してトーストして食べる」のが絶対オススメです!
詳細【2斤サイズ×2本】高匠 湯種食パン おためし 2本 ※お一人様1セット限り※【送料無料】
原材料について
原材料については販売先に明記されていますので、引用させていただきます↓
小麦粉(国内製造)、牛乳、生クリーム、砂糖、加糖練乳、バター、マーガリン、パン酵母、塩/ 香料、酸化防止剤(V.E)(一部に小麦、乳成分を含む)
※卵、えびを含む製品と共通の設備で製造しています。
引用元:高匠湯種食パン
食パンによく使われている「ショートニング」や「イーストフード」は使われていませんね。
また、市販の菓子パンには保存料も使われているものが多いですが、高匠の食パンは保存料不使用です。
高匠の食パンに使われているのは「トランス脂肪酸低減のマーガリン」
我が家に届いた高匠湯種食パン おためし2本には、マーガリンが使われていました。
高匠の食パンに使われている「マーガリン」は、トランス脂肪酸が市販マーガリンの半分くらいなのだそうです。

マーガリンのことが気になって高匠食パンの公式サイト(食パン専門店高匠様)にお問い合わせしてみました。
すると以下のような回答をいただくことができました↓
お問い合わせいただきました「マーガリン」につきましては
関西エリアで販売しております湯種食パンにて原材料として使用しております。
製造元および原料仕入先に確認いたしましたところ
内閣庁やその他官庁より公表されております「新開発食品評価書 食品に含まれるトランス脂肪酸」の数値を基にお答えいたしますと
市販品のマーガリンのトランス脂肪酸(g/100g)の平均数値と比較しておおよそ半分程度の含有量であるマーガリンを使用しております。
つきましては一般的なマーガリンよりトランス脂肪酸は低減されたものという見解でございます。
※食パン専門店 高匠様よりいただいたお返事のメールの一部をそのまま転載させていただいています。
トランス脂肪酸…知っている人も多いかもしれませんが、たくさん摂取しない方が良い食品ですよね。
参考トランス脂肪酸の摂取と健康への影響(農林水産省のサイト)高匠の食パンは、原材料にも気を使われているんですね。
詳細【2斤サイズ×2本】高匠 湯種食パン おためし 2本 ※お一人様1セット限り※【送料無料】
ハチミツ・卵は不使用。赤ちゃんも食べられる。
ハチミツと卵は不使用です。赤ちゃんの離乳食としても食べさせてあげられますね。
さらに、摂り過ぎを懸念されている「トランス脂肪酸」低減のマーガリンを使っているので、安心感もありますね。

私が調べた中では、9ヶ月の離乳食で高匠の食パンをあげているママさんがいましたよ。(←個人様のアメブロを参考にしました。)
高匠の食パンは原材料がとてもシンプルなので、市販の食パンよりも赤ちゃんの体にも負担がないと思います。
※離乳食でパンを食べさせる時期は、生後5、6ヶ月の離乳食初期からです。
※ハチミツは乳児ボツリヌス症のリスクがあるため1歳を過ぎてから。
カロリーは?
高匠の食パン…美味しそうだけどカロリーが気になる…っという人のためにカロリーについてもお伝えしますね(#^.^#)
我が家に届いた、高匠湯種食パン おためし2本のカロリーは、100gあたり262kcalです。
2斤で960gほどありましたので、1斤あたり480g。
例えば、6枚切りにすると480÷6=80g
なので、単純計算すると6枚切りで209.6kcalですね。

ちなみに山崎のダブルソフトは100gあたり270kcal。1枚あたりのカロリーは179kcalだそうです。ダブルソフトはふわふわですからね…1枚が軽いです。
この厚さの食パンにしては、重いですね。(高匠の食パンはずっしり系)
単純計算で上の写真(↑)くらいの高匠の食パンを食べたら196.5Kcalくらいです。
詳細高匠 湯種食パン
通販について
高匠の食パン通販はとても人気があります。
我が家で食べた高匠の食パン(2斤サイズ×2本 数量限定 ※お一人様1セット限り※ 焼き上げ当日発送【送料無料】)は、食パン専門店 高匠(楽天市場店)で1番人気です。(※2021年11月24日現在)
口コミ件数は300件以上あって総合評価は4.62と高いです。(※2021年11月24日現在)
なので、なかなか購入できないのも事実…。
この記事を執筆している現時点で、
11月29日(月)発送
12月1日(水)発送
12月3日(金)発送
発送日は、上記3日のみ選択可能になっているほど人気の食パンです。(※2021年11月24日 15:11時点で)

「高匠の食パン、食べてみたいなぁ~」っと思っていたら、ぜひ!っとおすすめしたいです。
「美味しくて安心な食パン」です。
届いたその日は焼かないでそのまま食べてもしっとり美味しいですが、私の1番オススメの食べ方は「トーストして何もつけないで食べる」です♪パリフワっで優しい甘さがたまらないです。
トランス脂肪酸低減のマーガリンを使うなど、原材料にもこだわった「しっとり美味しい食べ応えのある食パン」です。