呉海自カレーレトルトセット実食。種類豊富でギフトにも最適♪艦艇長お墨付き!【PR】

呉海自カレーレトルトセット実食。種類豊富でギフトにも最適♪艦艇長お墨付き!

呉海自カレーレトルト

呉海自カレーレトルト

桜にイカリマーク入スプーンは、しっかりしていて食べやすい♪(写真は小学3年生が使っています)

箱を開けたらいろんなカレーが詰まっていて、どれを食べようかなぁ~っと嬉しい迷いあり♪

ギフトにしても喜ばれますね!

以前、鉄腕ダッシュで「海上自衛隊カレー」を特集していたことがあって、それを見てから「海自カレーってどんな味なんだろうなぁ~」っと気になっていましたが、レトルトが通販できるんですね。しかも種類豊富!

(海自カレーのレトルトがあることを知らなかった私…^^;)

選べる呉海自カレーレトルト18種類

●輸送艦おおすみ(甘さ際立つスパイシービーフカレー)
●潜水艦おやしお(王道のビーフカレー)
●護衛艦かが(じっくりと煮込んだビーフカレー)
●練習艦かしま(こだわりのビーフカレー)
●潜水艦けんりゅう(シーフードカレー)
●護衛艦とね(特製ビーフカレー)
●補給艦とわだ(甘くコクのあるスパイシービーフカレー)
●掃海母艦ぶんご(とろける牛すじとひき肉のカレー)
●呉基地業務隊(牛すじカレー)
●呉教育隊(茄子とひき肉のカレー)
●訓練支援艦くろべ(刻んだ野菜類は溶け、野菜の旨味と挽肉の旨味が残るカレー)
●護衛艦さみだれ(牛肉、豚肉、鶏肉の3種類のお肉を使用したこだわりのカレー)
●護衛艦うみぎり(じっくり煮込んだビーフカレー)
●潜水艦いそしお(風味豊かなビーフカレー)
●練習艦しまゆき(香辛料のみのガラムマサラを使用したインド系のカレー)
●潜水艦くろしお(牛すじを使い、中華風ベースに「くろしお」独自の隠し味で、広島風味の材料で仕上げたカレー)
●呉潜水艦基地隊(香味野菜と数種類のスパイスで味付け、肉の旨味と風味の効いた中甘口カレー)
●護衛艦いなづま(鶏と野菜をじっくり煮込んだチキンカレー)

引用元:呉海自カレー レトルト7食+カレースプーン(桜にイカリマーク入)セット

18種類の中から今回選んだのは、以下の7食です。↓

呉海自カレーレトルト

      1. 練習艦しまゆき(香辛料のみのガラムマサラを使用したインド系のカレー)
      2. 掃海母艦ぶんご(とろける牛すじとひき肉のカレー)
      3. 練習艦かしま(こだわりのビーフカレー)
      4. 補給艦とわだ(甘くコクのあるスパイシービーフカレー)
      5. 潜水艦いそしお(風味豊かなビーフカレー)
      6. 呉基地業務隊(牛すじカレー)
      7. 潜水艦おやしお(王道のビーフカレー)

我が家ではポークカレーかチキンカレーしか作らないので(安いから…)、やっぱり「牛肉」が食べたくて!ビーフカレー・牛すじカレー選択。1つだけチキンです。

手軽に食べられるレトルト呉海自カレーですが、呉基地所属の各部隊調理員から直々に作り方を教わって忠実に再現された味なんです。

しかも、艦艇長から「これはうちのカレーだ!」っと認定してもらった特別なカレーなんですって。(お墨付き!?)

\艦艇長のお墨付き♪/

▶呉海自カレー レトルト7食セット+カレースプーン付き
 

呉海自カレー レトルト7食+カレースプーン(桜にイカリマーク入)セット』を実食しましたのでPRレビューいたします。呉海自カレーレトルトセットがどんな感じなのか、ぜひご参考にしてください。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

呉海自カレーレトルトセット通販はギフトにも最適♪

呉海自カレーレトルトは種類豊富!

1つ180gのレトルトカレーが7食も入っているので、ボリューム感ありです。

これはギフトでも喜ばれますね。

桜にイカリマーク入りのちょっとおしゃれなスプーンも入っていて、見栄えばっちり。

桜にイカリマークのスプーンが、なかなかしっかりしていますよ~。日本製のスプーンです。

桜イカリマーク入りスプーン

 

桜イカリマーク入りスプーン

 

桜イカリマーク入りスプーン

「海自カレーのガイドブック」も入っています。

「どこでどの海自カレーが食べられるのか」や「それぞれのカレーの特徴」などが知れて面白いですよ。

呉海自カレーガイドブック

 

【レビュー】呉海自カレーレトルトセット実食!

呉海自カレーレトルト

レトルトカレーですから、お湯に入れて5分ほど沸騰するだけのお手軽さ。

呉海自カレーレトルト

呉海自カレーレトルト

カレーの種類と賞味期限の印字(賞味期限はどれも1年以上でした。非常食としてもOKですね)

パウチにはちゃんとカレーの種類が印字されているので、鍋でいっぺんに温めても中身が分かりますのでご安心を。

熱々になったレトルトカレーをご飯にかけるだけで、本日の我が家はカレー屋さんです。

ずっと気になってた海上自衛隊カレーが食べられる日が来た~!嬉しいです(*^-^*)

私、全部のカレーを一口ずつ味見しました。

7食中6食を「牛」が使われているカレーにしました。

食べ比べると、それぞれ微妙に違いのある味で、う~~ん♪おいしっ♪

・・・全部コクがある。野菜はあまりゴロっとはしておらず、ルーに溶け込んでコクがある感じです。(具が大きいのもあります)

ここぞとばかり野菜を詰め込み、あまり煮込まず、すぐに完成する野菜がとろけていない我が家のカレーとは明らかに違います。

呉海自カレーはじっくり煮込まれた手間暇かかっているカレーなんでしょうね~。どれも「深い味」とでもいうのかなぁ…

まろやかさとコクがあって美味しいかったです♪

\艦艇長のお墨付き♪/

▶呉海自カレー レトルト7食セット+カレースプーン付き
 

↓以下より、選んだ7食分の呉海自カレーを「私が感じた個人的な味の感想」と「私が撮影した写真」でご紹介します。

練習艦しまゆき(インド系のカレー):辛さレベル4

呉海自カレーレトルト(しまゆき)

練習艦しまゆきは、カレールーを使わないインド系カレーです。

カレールーを使わないからカロリーも少なめ。選んだ7種類の海自カレーの中で1番ローカロリー(148kcal)です。脂は少な目でヘルシー感あります。サラサラっとしてさっぱりしています。

トマト感あり。

そして、今回選んだカレーの中で唯一の鶏肉のカレー。鶏肉(小さい)はとろけるような柔らかさでなく歯ごたえあります。

どちらかというと「練習艦しまゆき」は大人向けカレーかな??私はインド系カレー好きですが…、

次男(2年生)はインド系カレーでない方が好きみたいです。好き嫌いの分かれるカレーかも?(※特に子供)

呉海自カレーレトルト(しまゆき)

今回食べた他の「辛さレベル4」の海自カレーより「辛さ」を感じました。

 

掃海母艦ぶんご(牛すじとひき肉のカレー)辛さレベル1

呉海自カレーレトルトぶんご

自衛隊カレーレトルトには「辛さレベル1~5」まであります。

18種類の海自カレーの中で、「辛さレベル1」は「掃海母艦ぶんご」だけです。

小学1年生の三男は甘口カレーしか食べられないので…辛さレベル1の「ぶんご」は三男に。

とろけるほど煮込んだ牛すじとひき肉のカレー。なんと20種類もの調味料でじっくり煮込んでいるカレー。…20種類の調味料…家ではなかなか難しいですね。

辛さレベル1ですが、スパイスがきいていてほんの少しピリっとしました。

我が家のいつものカレーよりもかなり美味しいらしく…(笑)、小学1年生の長男は「ちょっと辛い」と言いながら、ペロリと完食しました。

呉海自カレーレトルトぶんご

ちょっと辛いけどうまい…!

呉海自カレーレトルトぶんご

どんどんスプーンがすすみ、ペロリと完食!

 

練習艦かしま(“こだわり“のビーフカレー)辛さレベル3

呉海自カレーレトルトかしま

練習艦かしま「“こだわり“ビーフカレー」は私が食べました。

同梱されている「海自カレーのガイドブック」で確認したところ、クレイトンベイホテルの中にあるレストランで提供されており、一番値段が高かったです。

なので、練習艦かしま「“こだわり“のビーフカレー」選んでみました!(笑)

玉ねぎを黒くツヤが出るまでソテーして、甘味と旨味を引き出した“こだわり“のカレー!

食べてみると…「こだわり」は、よくわからなかったんですが…コクがあって、クセのない誰にでも愛され受け入れられそうな美味しさ!…そんな味!

 

補給艦とわだ(甘くコクのあるスパイシービーフカレー)辛さレベル3

呉海自カレーレトルト(とわだ)

補給艦とわだは、桃とリンゴのピューレが特徴のカレー。

「スパイシーかつ甘みとコク」が特徴っと書いてありますが、スパイシーさはあんまり感じませんでした。

辛さレベル3ですがまろやか。甘口?

今回選んだカレーの中では1番家庭の味に近い感じ?に感じました。ジャガイモと人参が今回選んだカレーの中で1番大きかったので家のカレーっぽく感じたのかな。

でも、我が家のカレーとはやっぱり一味違う深みとコクはある。

「長男は家のカレーよりも全然美味しい。でもちょっと辛い」っと言ってました。

※長男は普段は「甘口カレー(バーモンド)」など食べております。

 

潜水艦いそしお(風味豊かなビーフカレー)辛さレベル4

呉海自カレーレトルトいそしお

潜水艦いそしおは、鍋いっぱいのキャベツ・人参ピューレ・飴色玉ねぎ…野菜の水分だけで作るカレーです。

食べてみたところ、辛さレベル4ですが、野菜の甘さがぎゅっと詰まっているためなのか?1番甘さがあるように感じました。

野菜の甘味なんでしょうが…フルーティーな感じがしました。

辛口カレーの好きな次男がペロリと完食!

呉海自カレーレトルトいそしお

 

呉基地業務隊(牛すじカレー)辛さレベル4

呉海自カレーレトルト呉基地業務隊

呉基地業務隊は、ビーフカレーとはまた違った「牛すじ」カレーの味がします。

しっかり牛すじカレー!…っと私は思いましたが、旦那は「牛すじカレー」と「ビーフカレー」の味の違いが良く分からないと^^;

ブルーベリー・グレービーソース(肉汁を使ってつくるソース)や、とろけるチーズが隠し味に使われているとのことです。

ブルーベリーは全然分からなかったです。…「隠し味」ですもんね。

牛すじって、下処理もしなくちゃいけないので面倒くさくて我が家では使ったことがありません。

固い部位ですが煮込めば煮込むほどコクが出て美味しくなるのが牛すじの特徴です。この牛すじカレーはお肉トロトロ。コクがある。じっくり煮込んでいるカレーなんですねぇ。

呉海自カレーレトルト呉基地業務隊

旦那は目玉焼きをのっけて食べてました。目玉焼きとカレー合いますね!

 

潜水艦おやしお(王道のビーフカレー)辛さレベル3

呉海自カレーレトルトおやしお

潜水艦おやしおは、「フルーツの甘味と酸味がアクセントになっているビーフカレー」とのことですが、トマトの酸味がきいているカレーだと思いました。

トマトとフルーツの酸味のある、さわやかなでコクのあるカレーでした!

呉海自カレーレトルトおやしお

長男「ビーフカレーはやっぱりうまい~!」だって!

呉海自カレーはビーフ以外も美味しいよっ!

\18種類から選べる!/

▶呉海自カレー レトルト7食セット+カレースプーン付き
 

呉海自カレーが美味しい秘密とは??

海上自衛隊はいったん出航すると、3か月間は海の上(潜水艦なら海中)で生活するという仕事も多いそうです。

なので、隊員さんたち(乗組員さんたち)の楽しみといえば食事!

調理する方々は、隊員たちの健康を第一に考えながら、さらに「飽きさせない」ために「みんなが大好きなカレーに全力を注いで工夫を凝らす」そうですよ!

海自調理員さんたちのプライドもかかってますからね~

海自調理員さんたちが全力投球して工夫を凝らしたた海自カレーは、美味しくなるはずですよねっ(*^-^*)!

 

選べる呉海自カレーは全部で18種類!全部食べたい!

この『呉海自カレー レトルト7食+カレースプーン(桜にイカリマーク入)セット』は、18種類のうち7種類選べるのですが、選んだ7種類どれも失敗なしのおいしさです。

どの海自カレーを選んでも失敗なしだと思いますが、子供が食べやすいのはインド系カレーよりも欧風カレーだと思います。

おうちでは、こんなにたくさんの素材を使ってじっくり煮込んだコクのあるカレーってなかなかできませんね。

呉海自カレーが呉に行かずとも、自宅で味わえてしまうのは超嬉しいです。

子供たちも「美味しい」と言って、パクパク食べていました。

辛さレベル1の「ぶんご」は、甘口バーモンドカレーしか食べない小学1年生もあっという間に完食。

呉海自カレーレトルトぶんご

7食セットはボリュームあり、桜とイカリマーク入りのスプーン、呉海自カレーガイドブックがセットになっていてギフトにも喜ばれそう!

呉海自カレーレトルトは種類豊富!

呉海自カレーレトルト

レトルトだから超お手軽。好きな時に食べられるのも良いですね。

このカレーなら嫌いな人いないよねぇ~っ!って言えるくらい美味しい呉海自カレーでした。

できれば全種類食べたいくらいです!

食品・グルメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
通販人気調査隊