枕の専門店のパソコン用アームレストクッション、「王様のアームレスト枕」がとても心地良いです。
私にはとても合っていて、アームレスト枕を使うと腕や手首が疲れにくいです。
参考写真:王様のアームレスト枕

キーボード用とマウス用のアームレストがセットになっています。
アームレストに腕を乗せてキーボードを打つと、とってもラクです。
キーボード用アームレストは文句なく使いいやすく、
今ではアームレスト枕が無いと腕や手首が疲れるので、落ち着きません。
ただ、マウス用のアームレストは「私にはもうちょっと低い(薄い)方が使いやすいかなぁ?」っと感じました。
(個人的好みです。)
\使用中のアームレスト枕/

枕と眠りのおやすみショップ!様より王様のアームレスト枕(マウス・キーボード用のアームレストセット)をご提供いただき使ってみてレビューしています。どんなアームレスト枕なのかご参考にしてください。
【レビュー】王様のアームレスト枕(キーボード用・マウス用セット)を使ってみました
毎日のパソコン操作をラクにしてくれる「アームレスト枕」を使っています。
王様のアームレスト枕のサイズ
【キーボード用】長さ約45cm・幅約9cm・厚み(高さ)約5~6cm
【マウス用】長さ約15cm・幅約10cm・厚み(高さ)約5~6cm
キーボード用のアームレストの厚みはちょうど良いです。私には文句なしの使い心地。
ただ、マウス用アームレストの厚みはもうちょっと薄い方が、手首がラクかなぁっと感じました。
…ですが、
使っているうちに、手首ではなく肘の方へアームレストをあてるとラクだと分かりました。
王様のアームレスト枕の感触は「むにゅむにゅ」
王様のアームレスト枕の中身は極小ビーズ。
むにゅむにゅっとした感触。腕を乗せるとむにゅっと心地よいです。ついつい触りたくなっちゃいます。
詳細王様のアームレスト枕
王様のアームレスト枕は丁寧なつくりの日本製。へたりにくい・つぶれ過ぎない
王様のアームレスト枕はmade in Japanです。
縫製が丁寧だし、細かいところにもこだわっているなぁっと感じました。
まず、

王様のアームレスト枕は、上下違う素材の布が使われています。
上面(腕を乗せる部分)は伸縮性のあるナイロンポリウレタン。
サイドから下面はしっかりした綿素材(ツイード)です。全面ナイロンポリウレタンの生地で作られているものよりも型崩れしにくく、へたりにくいです。
ムニュムニュ感触のビーズクッションは形がつぶれ過ぎる事がありますが、王様のアームレスト枕はつぶれ過ぎません。
本当に良く考えられているなぁ~っと思いました。
それと、もう1つ、

洗濯表示タグが邪魔にならないように、アームレストの中に入り込んでいるこだわりよう。
王様のアームレスト枕の裏面にはポケットのようなものが…↓
中に、洗濯表示のタグが入っています。
この「こだわり」にはびっくり(笑)
こだわりのアームレスト王様のアームレスト枕(マウス・キーボード用セット)
残念ながらカバーはありません
王様のアームレスト枕にはカバーは付属していません。
洗濯表示タグ(クリーニング表示)をみると全部×印です。基本的に洗濯はできないようですが、タグには「汚れがひどい場合は部分的に手もみ洗いをしてください。」と記載してあります。
どうしても汚れが気になる場合は自分でカバーを作る必要がありそうですね。
今のところ専用カバーの販売は見当たりません。
パソコン操作で手首・腕が疲れる人におすすめ「王様のアームレスト枕」
アームレストを使うと長時間のパソコン操作でも、腕や手首が疲れにくくなります。
実は、

パソコン用のアームレストって、なくてもあってもそんなに変わらないんじゃない?
っと思っていたのですが、使ってみたらとても良かったです。
今ではアームレストなしでパソコン操作すると、支えが無くて腕が重く感じます。
アームレスト無しには戻れませんね…
最初は「私にはマウス用のアームレストが、少し高すぎる(厚すぎる)かなぁ?」っと感じましたが、肘の方にあてると快適。(※私の場合)
キーボード用のアームレストは、不満無く快適です。
「王様のアームレスト枕」は、へたりにくいように上面と、サイド~下面で違う素材の生地が使われるなど、こだわりもあります。
アームレストがつぶれ過ぎないので、しっかり腕や手首を支えてくれますので。
パソコン操作で「腕や手首が疲れるなぁ~…」っと感じていたら、ぜひアームレストを使ってみてほしいです。疲れにくくなります。
私が使っているのはキーボード用・マウス用のセットですが、それぞれ単品もあります。
色も5色あるので、お部屋の雰囲気に合わせて選べますよ。
\王様のアームレスト枕 セット/