TOKAIZプロジェクターの口コミは?画質(解像度)はどう?TDP-4Kmini

TOKAIZプロジェクターの口コミは?画質や音質は悪い良い?TDP-4Kmini

TOKAIZプロジェクター(小型プロジェクター4K対応 日本TOKAIZ正規品)の口コミや評判はどうでしょうか?

※2022年4月5日時点の楽天の口コミ評判

口コミ件数:297件 総合評価:☆4.42

(参考ページ:楽天みんなのレビュー)

TOKAIZプロジェクターの画質・音質共に「価格やサイズを考えるとまずまず」と言えそうです。

TOKAIZプロジェクターの画質や音質は値段の高いプロジェクターと比較すると、どうしても劣ってしまいます。

ただ、TOKAIZプロジェクターは3万円しません。

フルハイビジョンで出力(投影)でき、投影画像も明るく(ANSIルーメン数値が高い)、性能の良いスピーカーを搭載しているプロジェクターもたくさんありますが、お値段もそれなりに高くなります。

TOKAIZプロジェクターは値段やサイズを考えると、満足できるプロジェクターと言えるのではないでしょうか。

TOKAIZプロジェクターのコンパクトさはピカイチ。持ち運びできるプロジェクターとしては優秀です。

スマホよりもコンパクト。まさに手のひらサイズです。

サイズ:約8cm×8cm 厚み約2.8cm

重さ:約188g

この記事では、TOKAIZプロジェクター(型番TDP-4Kmini)の画質(投影解像度)や明るさ(ルーメン)に関することを詳しく調査しました。ご参考にしてみてください。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

TOKAIZプロジェクター(TDP-4Kmini)の画質(解像度)や音について

▼TOKAIZプロジェクターを購入された方々の口コミ・評判は以下で確認できます。

「画質」「明るさ」に関して

TOKAIZプロジェクターは昼間の明るい部屋で使うと、画面が暗いと感じてしまうかも知れません。暗い部屋での使用が適しているでしょう。

詳細 TOKAIZプロジェクター

TOKAIZプロジェクターの「出力解像度」

TOKAIZプロジェクター(TDP-4Kmini)の出力解像度(画面のきめ細かさを表す数値)は「WVGA(ワイドベガ 854×480)」です。

(※アスペクト比はフルHDと同じ16:9です。フルHDの映像を投影しても歪み・空白などはありません。)

出力解像度が「フルHD(フルハイビジョン 1920×1080)」のプロジェクターと比較すると、画質は「やや粗い」と感じる場合もあります。

「フルHD(フルハイビジョン)」プロジェクターの例

popIn Aladdin 2

Anker Nebula Cosmos

XGIMI MOGO Pro

フルHDプロジェクターの画質はきめ細やかですが、お値段もアップします。TOKAIZプロジェクターの倍以上の価格のものもあります。

TOKAIZミニプロジェクター投影画像の「明るさ」

TOKAIZプロジェクター(TDP-4Kmini)の明るさ(ANSIルーメン)は「55 ANSIルーメン」です。

※ANSIルーメンとは「明るさの平均値」です。

55 ANSIルーメンですと、明るい部屋で投影した場合「明るさが足りない」と感じることもありそうです。明るい部屋で使いたい場合、300ANSIルーメン以上あれば満足度は高いでしょう。

「フルHD(フルハイビジョン)」投影できるプロジェクターの例

popIn Aladdin 2 ⇒ 700 ANSIルーメン

Anker Nebula Cosmos ⇒ 900 ANSIルーメン

XGIMI MOGO Pro ⇒ 300 ANSIルーメン

TOKAIZプロジェクターの「コントラスト比」

TOKAIZプロジェクター(TDP-4Kmini)のコントラスト比は「500:1」です。

コントラスト比は簡単に言うと「投影画像の明るい部分と暗い部分の差」です。

ANSIルーメンの数値が低めでも、コントラスト比の数値が高い方が白黒はっきりとした映像を映し出せるので、明るい部屋でも見えやすいです。

TOKAIZプロジェクター(TDP-4Kmini)の場合ですと、投影画像の明るさが55ANSIルーメンで、コントラスト比が500:1。部屋を暗くしないと見えずらいかもしれません。

 

「音」に関して

内臓スピーカーに関する詳細が記載されていませんが、より高音質を求めるならBluetoothスピーカーを別途購入して接続することをおすすめします。

最近では、安価でも音質や性能の良いBluetoothスピーカーがたくさんあります。より良い音を楽しみたい場合は外部スピーカー(Bluetoothスピーカーなど)が適しています。

参考ポータブルスピーカー週間ランキング[楽天]

画像出典元:BOSE SoundLink Mini II Special Edition ワイヤレススピーカー(ボーズ公式ストア)

良いスピーカーを利用すれば、大画面と迫力ある音で映画館のような雰囲気も楽しめますね。

 

ゲームはできる?

「switch」と「PlayStation4Pro」ができます。

HDMI有線接続のみの対応です。Bluetooth接続はできません。

お子さんがswitchを繋いで楽しんでいるとの口コミもありますので、ゲームは問題なくできますね。

口コミ参考

switchに関する口コミ①[楽天みんなのレビュー]

switchに関する口コミ②[楽天みんなのレビュー]

 

TOKAIZプロジェクター(TDP-4Kmini)の「画質・音質」は「価格・サイズ」を考えると満足できそう

TOKAIZプロジェクターの画質や音質は値段の高い高性能プロジェクターと比較すると、どうしても劣ってしまいますが、値段やサイズを考えるとまずまずのプロジェクターと言えるのではないでしょうか。

コンパクトさはピカイチ。持ち運びできるプロジェクターとしてはとても優秀です。

ホームプロジェクター・オーディオ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
通販人気調査隊